忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/05/10(Sat)14:53

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

さつまいもの胡麻和え

2007/02/19(Mon)00:00



素朴でおいしい味。あれば、黒ごまの方がいいかも!また、黒ごまペーストなどがあれば、それを和えてもいいかも!(というか、実際そうしてみたら、その方が美味しかったです)

【材料】
・さつまいも(100g)
・すりごま(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1)
・酢(小さじ1)
・砂糖(小さじ1)

【作り方】
1.さつまいもを8mm幅のいちょう切りに切り、水に5分程さらす。
2.耐熱容器に入れて、ふたをしたら、電子レンジで3分程加熱する。
3.すりごま、しょうゆ、酢、砂糖を器の中で混ぜておき、その器に2のさつまいもを入れて和える。

PR

No.550|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいもComment(0)Trackback()

さつまいもの電子レンジ甘煮

2007/01/09(Tue)10:31



ちょっと甘いおかずがほしい時に。端休めにちょこっとこんなのがあるとほっとします。お弁当にも。

【材料】
・さつまいも(100g)
・水(大さじ2)
・砂糖(小さじ2)
・みりん(小さじ1)
・塩(少々)

【作り方】
1.さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむき、食べやすい大きさに切ったら、水に3~5分さらす。
2.耐熱容器に、水、砂糖、みりん、塩を入れて、さつまいもを入れ、ラップで落し蓋をする。さらに容器にラップをかけ(またはふた)をして、3~4分加熱する。そのあと、30分程おいて味をなじませる。

No.530|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいもComment(0)Trackback()

さつまいものメープルシロップがけ

2006/11/22(Wed)00:00



「簡単ヘルシー☆スイーツレシピ」
http://gogosweets.blog.shinobi.jp/(右にリンクあり)
でも紹介しましたが、より多くの方に知ってほしくて、
メインブログでもご紹介!
さつまいもがおいしいこの時期に是非!!
素材の美味しさが十二分に堪能できます!

下記は、ピンクペッパーをかけたもの。
アクセントになって、おいしいんです。
成城石井等で300円位で売ってますが、なくてもいいですよ。




【材料】
・さつまいも(1本)
・バター(大さじ1)
・メープルシロップ(好きなだけ)
・はちみつ(好きなだけ)
・ピンクペッパー(あれば)

【作り方】
1.さつまいもは皮付きのまま洗い、オーブンレンジに入れてから、予熱をはじめ、220℃に温まったら30分焼く。
2.熱いうちに、適当に割って、バターをのせ、メープルシロップとはちみつをかけ、あれば、ピンクペッパーを粗くつぶして散らす。

No.482|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいもComment(0)Trackback()

さつまいもの黒ごま和え

2006/11/21(Tue)10:50




これはとってもおいしいのですが、見た目が悪くて(写真も?)残念!
ただ、今回はさつまいもそのものが美味しかったので、味付けしなくても
よかったかも。本当に美味しいさつまいもは、ふかしたらそのまま食べましょう。

【材料】
・さつまいも(中1本)
・黒ごま(大さじ1)
・黒練りごま(小さじ1)
・しょうゆ(大さじ1/2)
・砂糖(大さじ1/2)←あれば黒砂糖か、三温糖で
・酢(大さじ1/2)

【作り方】
1.さつまいもは、洗って水のついたまま、ポリ袋に入れて、(ラップにくるんでも)電子レンジで、4分程加熱し、やわらかくなったら、厚さ7mm位のいちょう切りにする。
2.大きめの器の中で残りの材料を全て混ぜ、さつまいもを和える。

No.447|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいもComment(0)Trackback()

さつまいもと栗の手抜ききんとん

2006/11/21(Tue)10:45



こんなに簡単にきんとんができてしまうなんて!裏ごしなんてする必要全くなし。調味料も要りません。なのにすごいおいしい!十分甘い!

【材料】
さつまいも(400g)
栗の甘露煮(100g)
甘露煮のシロップ(大さじ5)

【作り方】
1.さつまいもは皮をむき、2cm厚さの輪切りにしたあと、10分位水にさらす。
2.鍋にさつまいもとかぶるくらいの水を入れて、ふたをしてゆでる。
3.さつまいもが十分に柔らかくなったら、お湯を捨て、フォークの裏などで、つぶしてマッシュにする。
4.甘露煮のシロップ大さじ5を加えて混ぜる。
5.栗の甘露煮を入れて混ぜる。

No.64|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいもComment(0)Trackback()