[PR]
2025/04/19(Sat)12:32
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/06/18(Mon)10:00
冷めても美味しい。お弁当のおかずにあるとほっとします。
【材料】
・さつまいも(小1本)
・ごま油(大さじ1)
・しょうゆ(大さじ1)
・みりん(大さじ1)
・すりごま(大さじ1)
【作り方】
1.さつまいもは拍子切りにする。
2.フライパンにごま油を入れて、さつまいもを炒め、水大さじ1を入れてふたをして、蒸し焼きにする。
3.しょうゆとみりんを入れて、全体にからめ、最後にすりごまをふる。
2007/06/09(Sat)10:44
【材料】
・さつまいも(小1/2本)
・オレンジジュース(100ml)
・レーズン(小さじ2)
・はちみつ(適宜)
【作り方】
1.さつまいもの皮をむき、5mm厚さの輪切りにする。
2.小鍋にさつまいもとオレンジジュース、レーズンをいれ、弱火でさつまいもが柔らかくなるまで煮る。甘みが足りなければ、はちみつや砂糖を入れる。
2007/06/08(Fri)10:55
★★★ オススメ!
超おいしい!ヘルシーレシピです!雑誌「ELLE a table」に以前掲載されていたレシピ。さわやかなスイーツと言った感じ。レモン汁の香りも効いてます。
【材料】
・さつまいも(300g)
・レンズ豆(オレンジのスプリットタイプ)
~A~
・塩(小さじ1/3)
・はちみつ(大さじ1/2)
・レモン汁(大さじ1)
・サラダ油(大さじ1)
・プレーンヨーグルト(大さじ3~4)
・ピンクペッパー(小さじ1/2)←あれば
【作り方】
1.さつまいもは皮を厚くむき、2cm角に切る。皮も2cm角に切って、それぞれ5~10分水にさらす。
2.鍋に水4カップとさつまいもを入れて強火にかけ、沸騰したらレンズ豆を加えて5分間ゆでる。さつまいもが柔らかくなったら、ザルに上げて水気を切る。
3.ボウルにAを入れて混ぜ、2を温かいうちに加えて和える。(あれば、ピンクペッパーを粗くつぶしてふる。
2007/03/16(Fri)10:57
【材料】
・さつまいも(中1本 200g)
・リンゴ(大1個 400g)
・水(大さじ1)
・バター(大さじ1)
・レモン汁(小さじ1)
・レーズン(大さじ2)
・ラム酒(大さじ1)
・はちみつ、または砂糖(適宜)
【作り方】
1.リンゴは皮をむいて、小さいいちょう切りにして、鍋に入れる。
2.さつまいもは皮付きのまま、5mm幅に切り、いちょう切りにして、鍋の中のりんごの上に載せる。
3.鍋に水を入れて、ふたをして弱火で、30分程煮る。
4.その間にレーズンをラム酒につけておく。
5.さつまいもが十分柔らかくなったら、バターとレモン汁と、ラム酒につけたレーズンを入れる。(好きな方はラム酒のまま入れてもOK)好みではちみつか砂糖を入れる。
2007/03/02(Fri)10:55
これも何度作ったかわからない。自然の甘みで癒される~。
【材料】
・さつまいも(中1本 200g)
・リンゴ(大1個 400g)
・水(大さじ1)
・レーズン(大さじ2)
・ラム酒(大さじ1)
・はちみつ(大さじ2)
・シナモン(好みで)
【作り方】
1.リンゴは皮をむいて、小さいいちょう切りにして、鍋に入れる。
2.さつまいもは皮付きのまま、5mm幅に切り、いちょう切りにして、鍋の中のりんごの上に載せる。
3.鍋に水を入れて、ふたをして弱火で、30分程煮る。
4.その間にレーズンをラム酒につけておく。
5.さつまいもが十分柔らかくなったら、はちみつと、ラム酒につけたレーズンを入れる。(好きな方はラム酒のまま入れてもOK)
6.好みでシナモンを入れる。(私はたっぷり入れます)