[PR]
2025/04/17(Thu)13:26
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/12/24(Mon)11:00
紫芋が売っていたので、買ってみた。
普通のさつまいもよりも、食物繊維が多い気がします。
美味しいです!!色もとてもきれい。
パーティ等でも華やぎますよ。
【材料】
・ムラサキ芋(1/4本)
・さつまいも(1/4本)
・マヨネーズ(小さじ1~2)
・牛乳(大さじ1)
・きび砂糖(小さじ1/2)
・塩
・こしょう
・カレンズ(10粒)
・コーンフレーク(少々)
・シナモンシュガー
【作り方】
1.ムラサキ芋とさつまいもはそれぞれ、皮付きのまま一口大に切る。
2.1を鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて、火にかける。
3.お芋が柔らかくなったら、水を捨てて、牛乳、マヨネーズ、塩、こしょうを入れて、良く混ぜる。カレンズ、シナモンシュガーも入れて、食べる直前に、コーンフレークをかける。
No.1062|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()
2007/11/29(Thu)11:00
味付けはほんの少しで、さつまいも本来の甘みが十分引き出せます。
【材料】
・さつまいも(1/3本 100g)
・サラダ油(小さじ1)
・砂糖(小さじ1/5)
・しょうゆ(小さじ1/2)
【作り方】
1.さつまいもはよく洗い、幅7mmの輪切りにして、水に3~4分さらしてあくを抜く。
2.フライパンにサラダ油を弱火で熱し、さつまいもを並べ入れて3分ほど焼く。焼き色が付いたら裏返して、2分程焼く。さつまいもが固い場合は、水を大さじ2~3入れ、ふたをして蒸し焼きしてください。
3.さつまいもが柔らかくなったら、砂糖、しょうゆを加えて全体に絡める。
No.1002|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()
2007/11/23(Fri)10:06
★★★絶品です!
写真の色が冴えませんが、とっても美味しい1品です。
ヨーグルトの酸味とマヨネーズと塩の塩気が、がさつまいもの甘みを
引き立たせるのでしょう。
そしてポイントは、スライスアーモンド。もっとたっぷり入れてもOK!
もっと甘くしたければ、メープルシロップをかけても。
【材料】
・さつまいも(1/2本)
・ヨーグルト(小さじ2)
・マヨネーズ(小さじ2)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・スライスアーモンド(好きなだけ)
・メープルシロップ(好みで)
【作り方】
1.さつまいもは皮ごと1cm厚さに切る。大きければ、半月切りかいちょう切りに。水に5分程さらす。
2.小鍋に、さつまいもと水を入れて、やわらかくなるまでゆでる。
3.スライスアーモンドは、オーブントースターで少し焼く。
4.マヨネーズとヨーグルト、塩、こしょうを混ぜておき、ゆでたさつまいもをあえ、スライスアーモンドをかける。
2007/11/21(Wed)11:12
さつまいもの甘さと、メープルシロップの甘さで、幸せになれる一品。
黒ごまは入れても入れなくても。
【材料】
・さつまいも(小1)
・メープルシロップ(好きなだけ)
・黒ごま(好みで)
【作り方】
1.さつまいもは、皮ごと1cm厚さに切り、5分程水にさらす。(水がにごったら途中2~3回水を替えても)
2.小鍋にさつまいもと、かぶるくらいの水を入れ、煮る。
3.さつまいもが柔らかくなったら、器に盛り、メープルシロップと黒ごまをかけて食べる。
黒ごまがなくても美味しいです。
2007/06/23(Sat)10:55
以前これを作った時、とってもおいしかったのですが、今回はさつまいもが美味しくなかったせいか、いまひとつでした。でもシロップは最高に美味しかった!さつまいもさえ美味しければ・・・やはり旬でないお野菜はイマイチなのかな~?
さつまいもがおいしい季節になったら、是非試して欲しい一品です。
【材料】
・さつまいも(1本)
・ドライプルーン(7個)
・水(1カップ)
・白ワイン(大さじ2)
・砂糖(大さじ2~3)←さつまいもの甘さにより調節して
・レモンの薄切り(3枚)
【作り方】
1.プルーンは熱い紅茶に1時間ほどひたし、ふっくら戻しておく。
2.さつまいもは1cm厚さの輪切りにし、水からゆで、ふっとうしたら湯を切る。
3.水、白ワイン、砂糖、レモンの輪切りを煮立てて、さつまいもを入れ、やわらかくなるまで弱火で煮る。プルーンを入れて、ひと煮立ちさせ、火を止めてそのまま味を含ませる。