[PR]
2025/05/10(Sat)19:44
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/21(Sat)11:00
超美味しいオススメレシピ!今まで何度作ったことか。
自然の甘みたっぷり。大好きです。
【材料】
・さつまいも(200g 中1本位)
・りんご(200g 1個位)
・水(大さじ1)
・バター(大さじ1)
・レモン汁(大さじ1)
・レーズン(大さじ2)
・はちみつ(味をみて甘さが足りなければ)
【作り方】
1.りんごの皮をむき、8等分にしたあと、1cm位の厚さに切り、なべに入れる。
2.さつまいもは皮付きのまま3~5mm厚さのいちょう切りにして、なべのりんごの上にのせていく。
3.なべに水を入れてふたをし、弱火で20分煮る。
4.さつまいもが十分に柔らかくなったら、バターとレモン汁とレーズンを入れてよく混ぜる。味をみて甘みが足りなければ、はちみつかお砂糖を入れる。
2006/10/19(Thu)11:00
さつまいもとレーズンをヨーグルトであえただけの簡単レシピ。
素材の旨みを堪能して! 物足りないという方は、これにマヨネーズや
はちみつを加えてください。ちなみに、私はシナモンをかけるのが好きです。
【材料】
・さつまいも(80g)
・レーズン(大さじ1)
・ヨーグルト(大さじ2)
【作り方】
1.さつまいもを1cm角に切り、5分程水にさらしたあと、ラップにくるんで、電子レンジで2分加熱する。
2.あとは、さつまいもとレーズンとヨーグルトを混ぜるだけ!
2006/10/18(Wed)11:07
さつまいもをただ甘く食べるのもいいけど、レモンの風味が加わるとこれもまた
美味しいものです。
【材料】
・さつまいも(40g)
・砂糖(大さじ1)
・レモンの薄い輪切り(1枚)
【作り方】
1.さつまいもは3mm厚さの半月切りにして、5分程水にさらす。
2.さつまいもの水気を切って、耐熱容器に入れ、水大さじ3、砂糖、レモンを加える。
3.ラップをかけて電子レンジで3分加熱する。
2006/09/30(Sat)11:14
めっちゃ美味しい!スイーツ好きにはたまらないサラダです。
しかも体にも良さそうなものばかりだから、元気にもなれそう!
マヨネーズ、ヨーグルト、生クリームは、1つ2つなくてもいいですよ。
お砂糖は黒っぽいものがこくが出て美味しいけど、白いお砂糖やはちみつでも。
【材料】
・さつまいも(150g)
・レーズン(15g)
・ドライアンズ(1個)←粗みじん切りにしておく。
・砂糖(大さじ1)←あれば三温糖やブラウンシュガー。はちみつでもOK
・マヨネーズ(大さじ1)
・ヨーグルト(大さじ1)
・生クリーム(小さじ1)
・スライスアーモンド(少々)
【作り方】
1.さつまいもは、1cm角に切り、水に5分さらしたあと、耐熱容器に入れて、電子レンジで3~4分加熱する。
2.ドライアンズは粗みじん切りにする。
3.スライスアーモンドを、アルミホイルの上にのせ、オーブントースターで1~2分焼く。
4.さつまいもと、他の全ての材料を混ぜる。
2006/09/27(Wed)00:11
鍋でこれを作ると、煮崩れて、それも美味しいのですが、形をきれいに仕上げたければ、電子レンジで作るのがオススメです。このままでも美味しいですが、レーズン(ラム酒につけても)を入れたり、シナモンシュガーを入れたりしても美味しいですよ。
【材料】
・さつまいも(中1/3本 80g)
・りんご (1/2個 100g)
・砂糖(大さじ1)
・バター(15g)
【作り方】
1.さつまいもは皮付きのまま、5mm厚さのいちょう切りにし、水に5分ほどつけてアクを抜く。途中2~3回水を変え、水気を切る。
2.りんごは半分に切ったものを、4つ割りにして、皮と芯をとり、1cm厚さのいちょう切りにし、砂糖をまぶしておく。
3.耐熱容器にさつまいもを並べ、その上にりんごをのせ、バターをちらす。
4.ラップを落し蓋のようにぴったりかぶせ、さらに上からラップをかけて、電子レンジで7~8分加熱する。