[PR]
2025/05/13(Tue)08:10
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/09/02(Sat)10:55
【材料】
・かぼちゃ(50g)
・トマト(1/2個)
・きゅうり(1/2本)
・マヨネーズ(大さじ1)
・ヨーグルト(大さじ1)
・塩(少々)
【作り方】
1.かぼちゃは1cm角に切って、水小さじ1と耐熱容器に入れ、ラップをして、電子レンジで2分加熱する。
2.トマトときゅうりは、それぞれ、1cm角に切る。
3.ボウルにマヨネーズとヨーグルトを混ぜ、トマトときゅうりとかぼちゃを入れて混ぜ、塩で味を調える。
2006/09/01(Fri)11:59
マヨネーズは、健康に気遣う方は、「カロリーハーフ」や「ノンコレステロール」を選ぶといいですよ。
【材料】
・かぼちゃ(100g)
・マヨネーズ(小さじ2)
・ヨーグルト(小さじ2)
・レーズン(15粒位)
【作り方】
1.かぼちゃを、さいの目に切る。
2.かぼちゃと水大さじ1を耐熱容器に入れ、ラップをして、電子レンジで2分程加熱する。
3.マヨネーズとヨーグルトとレーズンを混ぜ、かぼちゃに和える。
2006/09/01(Fri)11:44
ありそうでなかなかない組み合わせですが、これが意外と美味しい!
【材料】
・かぼちゃ(100g)
・サラダ油(大さじ1)
・酢(小さじ2)
・砂糖(ひとつまみ)
・塩(小さじ1/4)
・こしょう(少々)
・スライスアーモンド(少々)
【作り方】
1.かぼちゃは、1~1.5cm角に切り、耐熱容器に水大さじ1と入れ、ラップをして2分程加熱する。
2.ドレッシングを作る。(サラダ油、酢、砂糖、塩、こしょうを混ぜておく)
3.スライスアーモンドは、アルミホイルの上に並べ、オーブントースターで2分加熱しておく。
4.1、2を混ぜ、塩、こしょうをふり、スライスアーモンドをのせる。
2006/08/31(Thu)12:18
かぼちゃとバターだけでも美味しいですが、これにしょうゆとかつおぶしを入れて和風にしてもGoo!
【材料】
かぼちゃ (100g)
水 (大さじ1)
バター (小さじ1)
しょうゆ(小さじ1)
かつおぶし(1パック 3~5g)
【作り方】
1.かぼちゃを、一口大位(できればもっと細かくした方がマッシュのとき楽)に切る。
2.耐熱容器に、かぼちゃと水大さじ2を入れ、ラップをしたら電子レンジで3~4分加熱。
3.かぼちゃが熱いうちに、バターとしょうゆとかつおぶしを入れて、大きなフォークの背等でつぶして、マッシュにする。
2006/08/27(Sun)08:54
かぼちゃの甘みをそのまま生かしたヘルシーなプリン。食べ応えもあり、大満足のデザートです!最後に、メープルシロップや、はちみつ、シナモン等、お好みの味に仕上げてください。
【材料】(6個分)
・かぼちゃ(300g)
・卵(2個)
・豆乳(1・1/2カップ)←牛乳でもいい。
・砂糖(大さじ4)
・メープルシロップ(適宜)
・はちみつ(適宜)
・シナモン(好みで)
【作り方】
1.かぼちゃは種と綿を取り、小さく切って皮を切って除く。耐熱容器に、かぼちゃと、水大さじ1を入れたら、ラップをして電子レンジで6分加熱し、熱いうちにフォークの背でつぶす。
2.別のボウルに卵、豆乳、砂糖を入れて泡立て器で混ぜる。(密閉容器に入れてシェイクしてもいい)1に少しずつ加えて混ぜ合わせ、1個分ずつの耐熱容器に移す。
3.2を電子レンジ弱で10分加熱し、そのまま3分おく。粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やし、はちみつと、メープルシロップ、好みでシナモンをかける。