[PR]
2025/04/21(Mon)06:40
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/09/18(Tue)00:24
★★★オイシ~
レタスも大量に食べたい野菜ですね。
ジップロックの容器を使えば、簡単に美味しいサラダの出来上がり!
最初にオリーブ油を振っておけば、レタスから水気が出ず、時間が経ってもシャキシャキのまま食べられます。
【材料】
・レタス(4枚)
・オリーブ油(大さじ1)
・塩
・粗びき黒こしょう
・粉チーズ(小さじ2)
【作り方】
1.レタスは洗って、水気を切り、手でちぎる。
2.ジップロック等の容器に入れて、まずオリーブ油を入れる。ふたをしてよく振る。
3.塩、こしょうを振り混ぜる。最後に粉チーズをかける。
No.871|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/07/20(Fri)11:00
「レタスクラブ」でグッチ裕三さんが紹介していたレシピです。
組み合わせとしては、珍しくもないけれど、「ハワイのホテルの朝食で食べた味」とか紹介されていると、なんか美味しそうなんだな~。
実際間違いなくおいしいですけど!!
【材料】
・ハム(2枚)
・卵(1個)
・レタス(2枚)
・サラダ油(小さじ1)
・塩
・こしょう(←レシピでは、白こしょうでした)
【作り方】
1.レタスは半分に切り、横に細切りにする。ハムは4等分にする。
2.フライパンに油を熱し、ハムを並べ、レタスをのせて真ん中をあけ、卵1個を割りいれる。ふたをして約2分蒸し焼きにし、塩、こしょうをふる。
パンと一緒に食べるとおいしいよ!グッチ裕三さんは、胚芽パンをそえてました。
No.807|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/06/26(Tue)10:50
レタスがツルリと食べられる。多めに作ってたっぷり食べよう!
便秘気味の方には特にオススメです!
【材料】
・レタス(1/2個)
・水(2カップ)
・塩(小さじ1)
・サラダ油(小さじ2)
~油醤油~
・しょうゆ(大さじ1)
・ごま油(大さじ1)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.レタスはくし切りにする。(4等分)
2.鍋に水2カップを入れて、火にかける。
3.沸騰したら、塩とサラダ油を入れて、レタスを投入。レタスは全体が透明になるように、大きく返しながら、1分ほどゆでる。
4.3のレタスを器に盛り、油醤油の材料をまぜあわせてかける。
油醤油をかけなくても、ちゃんと味がついていて、美味しいです!
No.787|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/06/25(Mon)11:55
レタスの湯引きの応用編。かつおぶしと、醤油をかけただけの
簡単おひたし!
【材料】
・レタス(1/2個)
・水2かぷ)
・塩(小さじ1)
・かつおぶしパック(適宜)
・しょうゆ(適宜)
【作り方】
1.レタスは4等分のくし切りに切る。
2.鍋に水を入れ、沸騰したら、塩とレタスを入れて、1分程ゆでる。
3.2を器に盛り、かつおぶしとしょうゆをかける。
No.788|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/06/25(Mon)10:55
a
ちょっと味の濃いおかずには、こんな副菜があるとうれしいものです。
【材料】
・レタス(1/2個)
・水(2カップ)
・塩(小さじ1)
【作り方】
1.レタスは、縦に4等分のくし切りにする。
2.鍋に水と塩を入れて、沸騰したらレタスを入れ、全体を返しながら、1分程加熱する。
3.レタスを器に移して召し上がれ!
No.789|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()