[PR]
2025/04/20(Sun)18:06
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/10/16(Tue)11:05
★★★絶品です。
レタスはゆでたり、炒めたりすると、たっぷり食べられます。
便秘解消にも是非!
【材料】
・レタス(1/2個)
・オイスターソース(小さじ1)
・白ごま(適宜)
・塩(小さじ1)
・サラダ油(少々)
【作り方】
1.レタスは大きめにちぎる。
2.沸騰した湯に塩とサラダ油少々を加え、レタスを入れてサッと火を通し、直ぐにザルに取る。
3.水気をよく切って器に盛り、オイスターソースをかけてごまを振る。
No.907|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/10/16(Tue)10:56
これもレタスがたっぷり食べられる一品!オススメです。
【材料】
・レタス(1/2個)
・ちりめんじゃこ(大さじ1)
・サラダ油(大さじ1~2)
・しょうが(小1かけ)
・しょうゆ(小さじ1)
【作り方】
1.レタスは一口大にちぎる。しょうがは薄切りにする。
2.フライパンにサラダ油、じゃこ、しょうがを入れて火にかけ、熱くなったらレタスを加える。
3.サッといためて、しょうゆを加え、火と混ぜしたら火を止める。
No.908|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/10/03(Wed)10:50
お湯を沸かして、塩と油を入れ、レタスをさっとゆでて、とりだしたら、しょうゆをかけるだけです。なんと簡単な。でも美味しい。
塩が効いていれば、しょうゆをかけなくても美味しいくらい。
レタスは体にいいので、たくさん食べましょう!
No.879|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/09/22(Sat)11:00
グッチ裕三さんのレシピをほぼ忠実に作ってみた。
ハワイのホテルの朝食で食べた味だそうです。グッチ裕三さんも
時どき朝ごはんに作っているそう。
うーん、美味しい!
【材料】
・ハム(2枚)
・卵(1個)
・レタス(2枚)
・サラダ油(小さじ1/2)
・塩
・粗引き黒こしょう
【作り方】
1.レタスは縦半分に切り、横に細切りにする。ハムは4等分に切る。
2.サラダ油をフライパンに熱し、ハムを並べ、レタスをのせて、真ん中をあけ、卵を割りいれる。ふたをして約2~3分蒸し焼きにし、塩・こしょうを振る。
No.872|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/09/22(Sat)10:40
【材料】
・レタス
・なし(1/4個)
・サラダ油(小さじ1)
・白ワインビネガー(小さじ1)
・塩
・粗びき黒こしょう
【作り方】
1.レタスは手でちぎる。(今回は包丁で切った)
2.梨は小さいいちょう切り。
3.器にレタスと梨を入れ、サラダ油をふり、混ぜる。そのあと、白ワインビネガーと塩、こしょうを入れて混ぜる。
No.873|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()