[PR]
2025/05/12(Mon)09:24
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/22(Sun)11:15
今回はサニーレタスも余っていたので、半々ずつ入れましたが、レタスだけでもOK。レタスは煮るとぐんとかさが減るので、食物繊維もたくさん摂れますよ!
【材料】
・レタス(5枚)
・サニーレタス(2枚)
・ベーコン(2枚)
・水(1/2カップ)
・スープの素(顆粒)小さじ1
・白ワイン(大さじ1)
・塩
・こしょう
【作り方】
1.レタスは適当に手でちぎる。(大きめでもしんなりするので、OK)ベーコンは2cm幅位に切る。
2.鍋にレタスを入れ、べーコンをのせて、水、スープの素、白ワインをかける。ふたをして中火で5分煮る。
3.塩、こしょうで味を整える。
No.411|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2006/10/20(Fri)11:01
ホントに簡単な手間かからずサラダなのに、すごい美味しい。
トマトとレタスの素材の美味しさも堪能できます。超オススメ!
トマトとかレタスは、あまり手をかけないほうがおいしいです。
【材料】
・レタス(2枚)
・トマト(1/2個)
・オリーブ油(ティースプーン2杯)
・塩
・粗びき黒こしょう
・粉チーズ(適宜)
【作り方】
1.レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、トマトは一口大に切って、器に入
2.塩、こしょうを全体にふり、オリーブ油をティースプーンで、ところどころにかける。
3.粉チーズをふりかける。
No.380|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2006/10/18(Wed)11:05
電子レンジの巨匠、料理研究家村上祥子さんのレシピです。
電子レンジを使うと、フライパンより油が少なめでいいので、ヘルシーです。
白いご飯でも美味しいんだろうか?
【材料】
・レタス(2~3枚)
・ベーコン(1枚)
・サラダ油(小さじ1/2)
・塩(少々)
・粗びき黒こしょう
・玄米(ご飯1杯分)
【作り方】
1.レタスは手でちぎる。ベーコンは1cm角に切る。
2.レタスを耐熱容器に入れ、ベーコンを散らして、端あけラップをしたら、電子レンジで1分加熱する。
3.2に、サラダ油、塩、粗びき黒こしょうを入れて、すぐにあたたかい玄米ごはんと混ぜる。
No.382|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2006/10/15(Sun)23:59
【材料】
・豚こま切れ肉(50g)
・レタス(1/2個)
・ピーマン(1個)
・にんじん(1/4本)
・にんにく(みじん切り 少々)
・しょうが(みじん切り 少々)
・ごま油(小さじ1)
~たれ~
・酒(小さじ2)
・みそ(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1)
・片栗粉(小さじ1/2)
【作り方】
1.にんにく・しょうがはみじん切り、豚肉は一口大、ピーマンは細切り、にんじんは短冊切りに切る。レタスは適当に手でちぎる。
2.深めの小皿にたれの材料を入れて混ぜておく。
3.フライパンにごま油を熱し、豚肉をいため、焼き色がついたら、たれの入った容器に入れる。
4.同じフライパンににんにくとしょうがを入れて、弱火にする。香りが出てきたら、にんじん、ピーマン、レタスの順に入れて、強火でいためる。
5.レタスがしんなりしたら、3の肉をたれごと入れて、炒め合わせる。
No.377|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2006/09/30(Sat)11:10
レタスがたっぷり食べられる!ほんのちょっとのマヨネーズでもとても美味しくなります。「炒め」といっても、レタスの水分がたっぷりでるので、「蒸し」た感じ。ジューシー!!超オススメです。
【材料】
・レタス(4~6枚)
・マヨネーズ(小さじ1/2)
・塩
・こしょう
【作り方】
1.レタスは食べやすい大きさに手でちぎる。
2.フライパンにマヨネーズを熱し、レタスを投入。しばらくいためてから、塩、こしょうをふり、全体に混ぜてお皿に盛る。
No.317|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()