[PR]
2025/04/21(Mon)10:23
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/05/12(Sat)11:17
サッパリしていてこれも好きだな~。レタスもたっぷり食べられますし。
奥薗寿子さんのレシピから。ごま油、しょうがを、バター、にんにくに変えてもグー。
(しょうが、にんにくは、入れなくても十分おいしいです。)
【材料】
・レタス(1/2個)
・ごま油(小さじ2)
・しょうが(せん切り 1かけ分)
・卵(1個)←本当は2個
・塩(少々)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.フライパンにごま油としょうがを入れて火にかけ、香りが立ったら、手でちぎったレタスを入れて、さっと炒める。
2.塩、こしょうで味をつけた溶き卵を入れて、大きくかき混ぜながら炒める。
3.塩、こしょうで味を調える。
No.714|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/05/12(Sat)10:55
あっさりヘルシーな炒め物です。
朝食にぴったり。奥園寿子さんのレシピから。
にんにくは入れても入れなくてもいいです。(だいぶ風味はちがってきますが、バターの風味を生かしたければ、入れないほうがいいかも)
【材料】
・レタス(1/4個)
・卵(1個)
・にんにく(1/2かけ)
・バター(大さじ1/2)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.にんにくはみじん切りにする。
2.フライパンにバターを熱し、にんにくをいため、いい香りがしてきたら、レタスをちぎりながら入れて、炒める。
3.塩、こしょうを入れた溶き卵を、フライパンに入れて、大きく混ぜて火を止める。
パンにはさんでも。この場合は、バターの風味を生かしたいので、にんにくは入れないほうがいいかも。パンにバターをたっぷり塗ろう。
No.718|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2007/05/08(Tue)10:55
繊維たっぷりのレタス。沢山摂りたいところですが、生で食べるのは結構大変。
でも煮ればあっという間にペロリです。この倍の量だってOK。レタスとじゃことポン酢って合う!
奥薗寿子さんのレシピから。
【材料】
・レタス(1/2個)
・水(50cc)
・ちりめんじゃこ(15g)
・ポン酢(適宜)
【作り方】
1.フライパンに水を入れて、沸騰したら、手でちぎったレタスを入れてふたをし、蒸し煮にする。
2.レタスがクタッとなったら、ちりめんじゃこを入れて、ひと混ぜして火を止める。
3.ポン酢を入れたらできあがり。
No.713|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2006/11/26(Sun)10:05
レタスと卵だけのシンプルチャーハンですが、これが超おいしいんです。
簡単さもあって、一番よく作るチャーハンかも。レタスたっぷりにして、
食物繊維をたくさん摂りましょう!
【材料】
・レタス(80g)
・卵(1個)
・ご飯(150g)
・塩(小さじ1/5)
・しょうゆ(小さじ1)
・粗びき黒こしょう
・サラダ油(小さじ1)
【作り方】
1.レタスは洗って、適当に手でちぎる。(まとめてちぎると早い)
2.卵は割りほぐす。ご飯が冷たい場合は、電子レンジで温める。
3.フライパンにサラダ油を熱し、卵を入れて強火にし、大きくかき混ぜ、ご飯も入れて炒め、塩、こしょうを振る。
4.レタスを入れて、軽く炒めたら、しょうゆを入れて全体にいきわたるように混ぜ、火を止める。
No.465|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()
2006/11/13(Mon)09:07
今回は、「グリーンカール」というレタスを使いましたが、もちろん普通のレタスでもとっても美味しいです。(というか、普通のレタスの方が柔らかくて食べやすい)
こんなシンプルなスープなのに、とーっても美味しくて、体もぽかぽかです。
レタスもたっぷり食べられて、食物繊維たっぷりのヘルシースープ!
オススメです!!!
【材料】
・レタス(100g)
~A~
・コンソメスープの素(小さじ1)
・水(1カップ)
・酒(小さじ1)
・粗びき黒こしょう(少々)
【作り方】
1.レタスは洗って大きめに手でちぎる。
2.なべに、Aを入れて煮立て、レタスを入れて少ししなっとするまで煮る。
(シャキシャキ度はお好みで!)
No.440|[緑の野菜]レタス|Comment(0)|Trackback()