[PR]
2025/05/05(Mon)20:08
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/11/02(Fri)11:10
★★★おいしいです。いくらでも食べれちゃいます。
今回にんにくを入れなかったのですが、これでも十分美味しかった!!
【材料】
・キャベツ(1/4個)
・玉ねぎ(1個)
・にんじん(中1本)
・トマト缶(3/4缶 300g)
・ミックス豆(120g 1缶)
・水(1カップ)
・オリーブ油(大さじ2)
・顆粒コンソメ(小さじ1/2)
・塩(小さじ1/2)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.玉ねぎとにんじんは1cm角に、キャベツは、2~3cm角に切る。
2.鍋にオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒める。しんなりしたら、にんじん、キャベツの順に炒める。
3.トマト缶、ミックス豆缶、水1カップ、顆粒コンソメを入れて、煮る。沸騰したら、ふたをずらしてのせ、中火で30分以上煮る。
4.最後に、塩、こしょうをふって味を調える。
No.951|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2007/10/12(Fri)11:00
やさしい味わいで素直に美味しい。子供が好きそうな味。
チキンは、シンプルな塩味がすきなのですが、時々、トマト煮で食べたくなるものです。これは、キャベツが大量に食べられるのでグッド!クタクタになったキャベツがめちゃうまです。
いろいろ入っているので、おかずはこれだけでもOK。作り方も簡単なので、忙しい時にもオススメです!
【材料】
・チキンもも肉 (350g)
・ホールトマト缶 1缶
・キャベツ 1/2個
・たまねぎ 大1個
・にんにく 1片
・ローリエ 1枚
・白ワイン(大さじ1~2)
・ケチャップ (大さじ1)
・チキンコンソメ(粉末 小さじ1~2)
・白ワイン(大さじ1~2)
・塩(小さじ1)
・粗引き黒こしょう(少々)
【作り方】
1.チキンは一口大に切る。(この時黄色い脂身は取り除こう)にんにくは芯を取って包丁の背でぐっとつぶす。玉ねぎはザク切り。キャベツは洗い、食べやすい大きさに切る。
2.厚手の大きな鍋にホールトマト缶を缶汁ごと入れ、チキン、玉ねぎ、にんにく、白ワイン、ケチャップ、チキンストック、ローリエも入れてざっくり混ぜる。その上にキャベツを全部乗せる。
3.ふたをして、強火にして、沸騰してきたら、弱火。そのあと、1時間以上じっくり煮込む。
スパゲティの具にしてもグー!
No.890|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2007/10/11(Thu)10:37
【材料】
・キャベツの葉(2枚)
・ほうれん草(冷凍1個分または、1/2束)
・バター(大さじ1)
・塩
・こしょう
・サラダ油(少々)
・卵(1個)
・ごはん
・しょうゆ(少々)
【作り方】
1.キャベツは一口大のざく切り。冷凍ほうれん草は、電子レンジでチンする。
2.フライパンを中火にかけてバターを熱し、キャベツを炒め、ほうれん草も加えていため合わせる。塩、こしょうで味を調え、ごはんの上にのせる。
3.フライパンを中火にかけてサラダ油を熱し、卵を割って、半熟の目玉焼きを作り、2の上にのせ、しょうゆをかけて食べる。
No.899|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2007/10/02(Tue)10:55
こってりおかずの付け合せにどうぞ!おいしいです!
【材料】
・キャベツ(200g)
・塩(小さじ1/4)
・マヨネーズ(大さじ2)
・酢(大さじ1)
・サラダ油(大さじ1/2)
・塩
・こしょう
【作り方】
1.キャベツはせん切りにして、塩をふってもみこみ、5分以上おいたら、水気をしっかり絞る。
2.ボウルにマヨネーズ、酢、サラダ油を入れて、良く混ぜる。
3.2に、キャベツをいれてあえ、塩・こしょうで味を調える。
No.856|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2007/09/11(Tue)11:00
オレンジページ(レタスクラブだったかな?)に出ていたコウケンテツさんのしょうが焼きレシピ。
ポイントは、合わせだれでおろししょうがを、仕上げに粗みじん切りのしょうがを入れること。粗みじん切りのしょうがの食感が最高!
合わせだれに砂糖は入れなかったです。
しょうが焼きって間違えなくおいしいものだけど、これは特に美味しい!
そして、キャベツのせん切りをたっぷり一緒に食べると、ご飯の量が減ってヘルシーです!
【材料】
・豚ロース(しょうが焼き用) 100g
・しょうがの粗みじん切り(1かけ分)
・キャベツのせん切り(2枚分)
・塩
・粗びき黒こしょう
・サラダ油(大さじ1/2)
~合わせだれ~
・おろししょうが((1/2かけ分)
・しょうゆ(大さじ1/2)
・みりん(大さじ1/2)
【作り方】
1.豚肉は、脂身を取り、一口大に切り(そのままでもいい)、豚肉は塩・こしょうを振る。合わせ調味料をあわせておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を並べ入れる。両面こんがり焼き、合わせだれを加えて煮立たせ、豚肉にからめる。しょうがの粗みじん切りを加えてさっと混ぜる。
3.容器にキャベツのせん切りを盛り、その上に豚肉を、汁ごとのせる。
No.846|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()