忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/07/13(Sun)21:01

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

豚とキャベツの蒸し煮 粒マスタード風味

2007/09/11(Tue)10:59



豚肉とキャベツの組み合わせ、しょうが焼き連続ではつまらないので、違う形にしてみた。やさしい味わい。キャベツ・玉ねぎがたっぷり食べられる。

【材料】
・豚ロース(しょうが焼き用)100g
・キャベツ 3枚
・にんじん 3cm
・玉ねぎ(1/2個)

・バター(10g)
・塩
・黒こしょう(たくさんかけよう)
・粒マスタード(小さじ1)
・コンソメ顆粒(小さじ1/2)

【作り方】
1.キャベツは3cm角のざく切り、にんじん、玉ねぎは薄切り、豚肉は一口大に切る。
2.野菜は電子レンジで5分程加熱する。
3.フライパンにバター5gを熱し、2の野菜を1分いためたら、豚肉をのせ、塩・こしょうと、バター5g、コンソメ顆粒をふる。
4.フライパンにふたをして、弱火で5分蒸し煮にする。最後に豚肉の上にマスタードをかける。塩・こしょうで味を調える。

PR

No.845|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

野菜と豚ひき肉のカレー炒め

2007/08/09(Thu)11:36



昨日作ったカレー炒めが美味しかったので、(というか、同じ材料がほぼ余っていたので)、今日は、玉ねぎも入れて作ってみた。
かぼちゃを是非付け合せに入れて!カレーの辛さとかぼちゃの甘みがとても合うんです!!


【材料】
・豚挽き肉(50g)
・キャベツ(小1/4個)
・なす(1個)
・玉ねぎ(1個)
・にんじん(1/2本)
・サラダ油(小さじ2)
・ウスターソース(小さじ2)
・カレー粉(大さじ1)
・ガラムマサラ(適宜)
・塩
・こしょう
・かぼちゃ(冷凍2個)


【作り方】
1.キャベツは3cm角に、なすは半月切り、玉ねぎと、にんじんは粗みじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油を熱し、カレー粉と玉ねぎを炒める。玉ねぎに色が付いたら、豚挽き肉を入れて、塩・こしょうを振って炒める。
3.にんじん、なす、キャベツの順にいため、ウスターソースを入れて、塩・こしょうで味を調える。
4.冷凍かぼちゃを電子レンジでチンして、添える。

No.823|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツとなすと豚肉のカレー炒め

2007/08/08(Wed)11:00



なすとウスターソースの相性がいいことを知り、キャベツとなすと豚肉のウスターソース炒めを作ろうとしていたのですが、
なぜか味がまとまらず、カレー粉を投入してみました。
そしたら美味しくて・・・
夏はカレーがおいしいな!!
ちなみに、カレー粉は、普通のと、仲屋むげん堂の特性カレー粉(ガラムマサラ?)とそれぞれ入れております。仲屋むげん堂のカレー粉のスパイスが効いてます!!


【材料】
・豚挽き肉(50g)
・キャベツ(小1/4個)
・なす(1個)
・にんじん(1/2本)
・サラダ油(小さじ2)
・ウスターソース(小さじ2)
・カレー粉(大さじ1)
・ガラムマサラ(適宜)
・塩
・こしょう
・かぼちゃ(冷凍2個)


【作り方】
1.キャベツは3cm角に、なすは半月切り、玉ねぎと、にんじんは粗みじん切りにする。
2.フライパンにサラダ油を熱し、カレー粉と玉ねぎを炒める。玉ねぎに色が付いたら、豚挽き肉を入れて、塩・こしょうを振って炒める。
3.にんじん、なす、キャベツの順にいため、ウスターソースを入れて、塩・こしょうで味を調える。
4.冷凍かぼちゃを電子レンジでチンして、添える。

No.826|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツのみそドレッシング

2007/06/30(Sat)10:30



キャベツのせん切りをバリバリ食べると、それだけで元気になりますな。
時間が経って、しんなりしたのもまた美味しいものです。
トマトを入れてもオイシイです。


【材料】
・キャベツ(小1/4個)

~A~
・みそ(大さじ1)
・酢(大さじ1)
・ごま油(大さじ1)
・砂糖(小さじ1)


【作り方】
キャベツはせん切りにして、器に盛り、Aをよく混ぜ合わせてかける。

No.797|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツの塩もみ

2007/06/14(Thu)10:25



【材料】
・キャベツ(200g)
・昆布茶(小さじ1弱)または、塩(小さじ1/2弱)

【作りかた】
1.キャベツは3~4cm角に切り、耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱する。
2.1をさっと水にさらして、水気を絞り、塩、または昆布茶を振って、全体を混ぜて、再び電子レンジで1分加熱する。

(冷蔵庫で1週間保存可能)

No.757|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()