[PR]
2025/04/20(Sun)18:09
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/20(Fri)11:05
きゅうりのシンプルシーザーサラダ
「きゅうりのシンプルシーザーサラダ」を作ったときに、これはサンドイッチに
合うのでは?と思い、そのままパンにはさんでみました。
予想以上!超オイシイ!きゅうりだけ、しかもこんなに簡単なのに!!
きゅうりと、マヨネーズのゴールデンコンビを越えた、
きゅうりとオリーブ油&粉チーズの組み合わせを是非みんなにも試してほしい!
これもやはり、牛乳たっぷりのミルクティーと合う。
【材料】
・パン(1枚)
・きゅうり(1/2本)
・塩
・粗びき黒こしょう
・オリーブ油(ティースプーン 1~2杯)
・粉チーズ(適宜)
【作り方】
1.きゅうりはへたを切り落とし、ピーラーでむく。(器の上でむけばそのまま盛り付けられる)
2.パンを軽く焼き、きゅうりをのせ、塩、こしょうをふり、オリーブ油をティースプーンでところどころにかける。
3.粉チーズをふりかけて、はさんで食べる。
No.391|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/10/19(Thu)11:03
これも超簡単なのに、超オイシイです。絶対オススメ!
きゅうりをピーラーでむくと、なぜかきゅうりくささがなくなります。
ピーラーがない場合は、包丁でなるべく薄く切ってください。
これを、パンにはさんで食べても、とってもおいしいです!!
【材料】
・きゅうり(1/2本)
・塩
・粗びき黒こしょう
・オリーブ油(ティースプーン 1~2杯)
・粉チーズ(適宜)
【作り方】
1.きゅうりはへたを切り落とし、ピーラーでむく。(器の上でむけばそのまま盛り付けられる)
2.塩、こしょうをふり、オリーブ油をティースプーンでところどころにかける。
3.粉チーズをふりかける。
No.386|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/10/05(Thu)11:02
オイシイ!さっぱり!大好き!これだけでポリポリいけちゃう!
カレー等の付け合せにも合う!
【材料】
・きゅうり(1本)
・にんじん(1/4本)
・粒マスタード(大さじ1)
・酢(大さじ2)
・砂糖(小さじ1)
・塩(少々)
・ローリエ(1枚)
【作り方】
1.きゅうりは小さめの乱切りにする。にんじんは皮をむき、きゅうりよりも小さめの乱切りにする。
2.耐熱皿に、粒マスタード、酢、砂糖、塩、ローリエを入れて、混ぜる。
3.2に、きゅうりとにんじんを入れて、ラップをかけ、電子レンジで2分加熱して、しばらくおいておく。
No.335|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/10/04(Wed)11:05
超美味しい!オススメレシピです!!
【材料】
・きゅうり(1本)
・白菜キムチ(30g)
・すりごま(大さじ1)
・塩(少々)
・しょうゆ(小さじ1/2)
・ごま油(少々)
【作り方】
1.きゅうりは斜め薄切りにしてから千切りにし、塩少々をまぶしておく。
しんなりしたら、さっと洗って軽く水気を絞る。
2.キムチは細切りにする。
3.白ごまは軽くする。
3.きゅうりとキムチを混ぜ、ごま、しょうゆ、とごま油を加えて
全体をあえる。
No.332|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/10/02(Mon)10:59
これもおいしいな~。ごまはすらないで、そのままでもいい。
【材料】
・まぐろ赤身(50g)
・しょうゆ(大さじ1)
・酢(小さじ1)
・すりごま(小さじ2)
・きゅうり(1/2本)
・レタス(2枚)
【作り方】
1.まぐろは角切りにして、しょうゆと酢とすりごまに漬けておく。
2.レタスは洗って、水気を切り、一口大にちぎる。
3.きゅうりはピーラーで薄切りにする。
4.器にレタスときゅうりを盛り、その上に、まぐろをのせる。
No.327|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()