[PR]
2025/04/20(Sun)19:42
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/02(Mon)10:53
まぐろとアボガドの組み合わせは、レシピによくありますが、
どちらもまったりしているので、きゅうりなど加えてみると、
シャキシャキした食感が加わり、より美味しいですよ。
【材料】
・まぐろ(60g)
・きゅうり(1/3本)
・アボガド(1/2個)
・しょうゆ(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・ごま
【作り方】
1.まぐろは1cm角に切り、しょうゆと酒に漬けておく。
2.きゅうりは1cm角に、アボガドは、1.5cm角に切る。
3.まぐろを漬け汁と一緒に、きゅうりとアボガドとあえて、ごまをふる。
【作り方】
No.328|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/09/25(Mon)11:10
エバラ「キムチ漬けの素」をあえただけの、超簡単レシピ!
きゅうりが、さっぱりたっぷりいただけます。
映画館の中で見たCMで、きゅうりとたこを切ってあえてたのですが、これも
きっとおいしいんだろうな~
【材料】
・きゅうり(1本)
・エバラ「キムチ漬けの素」30g
【作り方】
1.きゅうりは、両端を切り、乱切りにし、ポリ袋に入れて、エバラ「キムチ漬けの素」を入れて全体を混ぜる。
2.すぐ食べてもいいし、冷蔵庫にしばらく寝かせてもいい。
No.302|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/09/21(Thu)11:05
お魚等の付け合せとしてどうぞ。ポリポリとさっぱり頂けます。
塩を多くすれば、これだけでも白いご飯がすすみます。
【材料】
・きゅうり(1本)
・塩(小さじ1/5)
・しょうが(半かけ)
・ごま(適宜)
【作り方】
1.きゅうりはうす切り、しょうがは千切りにし、塩を振って混ぜ合わせ、10分以上おく。
2.きゅうりの水分が出てきたら、水気をきって、ごまをふる。
No.282|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/09/17(Sun)11:01
【材料】
・きゅうり(1本)
・酢(大さじ1)
・オリーブ油(小さじ1)
・塩(1つまみ)
・砂糖(1つまみ)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.きゅうりは両端を切り落とし、横半分に切ったあと、縦半分に切る。
2.ポリ袋に全ての材料を入れて、冷蔵庫に入れて、30分以上おく。
No.276|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()
2006/09/16(Sat)11:10
卵もきゅうりも、マヨネーズとの相性ばっちりなので、おいしくならないはずがない!サンドイッチの具にしてもいいですね。
【材料】
・きゅうり(1本)
・卵(1個)
・マヨネーズ(小さじ2)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.ゆで卵を作り、縦8等分にする。(塩少々を入れた水からゆで、沸騰したら弱火にして8分ゆで、冷水にとる)
2.きゅうりは、長さを4等分に切り、次にそれぞれ縦半分に切り、さらに縦にうす切りにする。そのあと、塩を振って混ぜ、5分おき、水気が出たら絞る。
3.ゆで卵と、きゅうりと、マヨネーズと、こしょうを混ぜる。
No.273|[緑の野菜]きゅうり|Comment(0)|Trackback()