[PR]
2025/04/20(Sun)11:47
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/07/31(Tue)10:50
【材料】
・なす(2本)
・ゴマ油(小さじ1)
・ニンニク(1/2かけ)
・ちりめんじゃこ(20g)
・しょうゆ(少々)
【作り方】
1.なすは短冊切りにして、塩水にひたしておく。
2.フライパンにゴマ油と粗みじん切りにしたにんにくを入れて火にかけ、香りがしてきたら、ちりめんじゃこを入れて炒める。
No.817|[白・茶・紫の野菜]なす|Comment(0)|Trackback()
2007/07/10(Tue)01:44
美味しくて大満足!
油ひかえめで、そんなに味が濃くないので、白いご飯は少なめの方がいいかも。ご飯がなくても美味しい。
【材料】
・なす(3個)
・合いびき肉(150g)
・玉ねぎ(大1/2個)
・にんにく(1/2かけ)
・しょうが(1/2かけ)
・ひよこ豆・水煮(120g)
・カレー粉(大さじ1・1/2)
・オリーブ油(大さじ2)
・ウスターソース(大さじ1)
・トマトケチャップ(大さじ1)
・ナンプラー(小さじ1)
・豆板醤(少々)
・ガラムマサラ(適宜)
・塩
・こしょう
・ごはん(少なめでいい)
【作り方】
1.玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。なすはへたを切り、縦半分に切ってから幅1cmの斜め切りにする。
(玉ねぎは電子レンジで4分程加熱しておくとあとが楽)
2.フライパンにオリーブ油を熱し、なすをいためてしんなりさせる。そのあと、ひき肉、玉ねぎ、にんにく、しょうが、カレー粉を加える。
3.ウスターソース、トマトケチャップ、ナンプラー、豆板醤、ガラムマサラ、塩、こしょうを入れながら、その都度よく混ぜる。ひよこ豆を入れて、ふたをして中火。5分程蒸し煮にする。
翌日は、フライパンで白いご飯と混ぜていためなおして、ピラフ風に!
ここでもご飯は少なめ!
No.799|[白・茶・紫の野菜]なす|Comment(0)|Trackback()
2007/06/27(Wed)10:45
しょうがはほんのちょっとでいいです。
なすがしんなりこんがりでオイシイ!
【材料】
・なす(1本)
・ごま油(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1)
・酒(小さじ1)
・おろししょうが(チューブ少々)
【作り方】
1.なすは、へたを切り落とし、縦8等分に切る。
2.フライパンにごま油を熱し、なすを焼き目がつくまでいためる。
3.しょうゆ、酒、おろししょうがを入れて、いため合わせる。
(しょうゆがこげないように注意)
No.792|[白・茶・紫の野菜]なす|Comment(0)|Trackback()
2007/06/24(Sun)10:54
★★★絶品です!!!
なすを切って、耐熱容器に入れ、塩、オリーブ油をかけて電子レンジでチンするだけ!信じられないくらい美味しいです。なすがしなっ、クタっとするまでじっくり加熱して。ジューシーで、とても食べやすく、ペロリといくらでも食べられます。
玉ねぎと一緒につくりました。玉ねぎも超美味しかった!!
【材料】
・なす(1本)
・塩(小さじ1/3)
・オリーブ油(小さじ1/2強)
【作り方】
1.なすは1cm厚さの輪切りにし、耐熱容器に入れ、塩、オリーブ油をかけて混ぜる。
2.端開けラップをして電子レンジで8~10分加熱する。
No.782|[白・茶・紫の野菜]なす|Comment(0)|Trackback()
2007/05/31(Thu)10:55
前回、味が濃すぎたので、少し調味料を控えめにしてみました。
【材料】
・なす(3本)
・「たべる小魚」10個
・ごま油(小さじ2)
・酒(大さじ2)
・しょうゆ(小さじ2)
・水(大さじ2)
【作り方】
1.なすは縦半分にしてから、2cm厚さの斜め切りにし、水にさらす。
2.鍋にごま油を熱し、水気をふき取ったなすを、強火で軽くいためる。
3.油が回ったら、酒、しょうゆ、煮干、水大さじ2を加える。
4.3が煮立ったら、弱火にして、おとしぶたをして、なすがくったりするまで煮る。
No.745|[白・茶・紫の野菜]なす|Comment(0)|Trackback()