[PR]
2025/04/20(Sun)18:00
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/03(Tue)10:59
すぐできて、すぐ美味しい、きのこの簡単煮です。低カロリーなのもうれしい。
【材料】
・しめじ(1パック)
・しいたけ(5個)
・しょうゆ(大さじ1・1/2)
・みりん(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・一味唐辛子(少々)
【作り方】
1.しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておく。
2.しいたけは、石づきを切り落とし、そぎ切りにする。軸は縦に手で裂く。
3.鍋に、しょうゆ、みりん、酒を入れ、煮立ったら、しめじとしいたけを入れて、はしで混ぜながら煮る。
4.器に盛って、一味唐辛子をふる。
No.329|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2006/09/29(Fri)11:00
しいたけの美味しさを丸ごと堪能!お酒のおつまみにも・・・
【材料】
・しいたけ(3個)
・サラダ油(小さじ1弱)
・酒(大さじ3)
・塩
・こしょう
・しょうゆ
【作り方】
1.しいたけは石づきをとり、軸をとる。軸は半分に手で裂く。
2.フライパンにサラダ油を熱し、しいたけ、軸をいれて塩コショウをして1分程焼く。
3.酒を加えてふたをしたら、2~3分蒸す。仕上げにしょうゆをふる。
No.293|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2006/09/28(Thu)11:01
蒸し焼きなので、ソテーより少量の油(ここではバター)で、焦がさずに調理可能に!でも味は抜群!のヘルシーレシピ決定版です!!
【材料】
(きのこ類ならなんでも。1種類でもいいですが、今回は下記のきのこ)
・しいたけ(3個)
・しめじ(1/2パック)
・まいたけ(1/2パック)
・バター(5g)
・塩
・こしょう
・ドライパセリ(もちろん普通のパセリでも)←なくても大丈夫。あればより美味しいが。
【作り方】
1.それぞれのきのこの、石づきを取り、食べやすい大きさに手で裂く。
2.フライパン(または鍋)に、クッキングシートを敷いて、きのこをいれ、バターをちぎって、ところどころにのせ、塩・こしょうをしたら、ふたをして弱火で15分蒸し焼きにする。
3.器に盛り付け、パセリをちらす、
No.290|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2006/09/27(Wed)11:10
きのこたっぷり、油ちょっぴりのヘルシーレシピ!白いご飯がとてもおいしく頂けます!きのこは何でもいいですよ。一種類でもOK!特にオススメは、しいたけとまいたけです。
【材料】
・生ザケ(切り身1切れ)
・しいたけ(2枚)
・しめじ(1/2パック)
・まいたけ(1/2パック)
・レモン(輪切り)1枚
・酒(小さじ2×2)
・サラダ油(小さじ2)
・しょうゆ(小さじ2)
・みりん(小さじ2)
【作り方】
1.さけに、酒小さじ1をふる。
2.しいたけは石づきを除いて食べやすい大きさに切る。しめじ、まいたけは石づきを除いてほぐす。
3.フライパンにサラダ油を熱し、さけを入れて、両面を焼く。
4.フライパンに、きのこも加えて、一緒に焼き、レモンを入れ、しょうゆ、みりん、酒(小さじ1)を回しかけ、全体に火を通す。
・
No.309|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2006/09/24(Sun)11:05
低カロリーのきのこですが、油を吸いやすいので調理後にカロリーが高くなりがち。
油を使わないこのレシピはダイエット中でも安心です!!
【材料】
・エリンギ(1/2パック)
・塩
・こしょう
・パン粉(小さじ2)
・粉チーズ(小さじ2)
・小麦粉(小さじ2)
・水(小さじ2)
【作り方】
1、エリンギは、下半分を2cm厚さの輪切りにし、残りは縦に手で裂く。
2、小麦粉と水を混ぜ、エリンギにからめてから、粉チーズとパン粉をまぶす。
3.オーブントースターの天版にクッキングシートを敷き、エリンギを並べて10~15分焼く。
No.300|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()