[PR]
2025/04/20(Sun)18:47
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/12/01(Sat)10:33
★★★絶品です。
パンにはさまず、つまみでも。
【材料】
・ドライプルーン(2個)
・バター(小さじ1)
・バルサミコ酢(小さじ1)
・こしょう
・クリームチーズ(1個)
・パン
【作り方】
1.ドライプルーンは、千切りにする。フライパンにバターを熱し、プルーンを炒め、バルサミコ酢を入れて、酸味を飛ばし、塩、こしょうで味を調える。
2.パンにクリームチーズを塗り、プルーンをはさんで頂く。
2007/10/28(Sun)11:00
やさしい味わいです。ロールパンで作ってもよいでしょう。
【材料】
・パン
・ゆで卵(1個)
・トマト(1/2)
・レタス(1枚)
・マヨネーズ(適宜)
・塩(適宜)
・こしょう(適宜)
【作り方】
1.ゆで卵は、半分はスライス、半分はみじん切りとして、マヨネーズと塩、こしょうとあえてタルタルソースにする。
2.パンに、レタス、タルタル、ゆで卵のスライス、トマトをのせてはさんで食べる。
2007/10/20(Sat)11:00
★★★絶品です!
タルタルだけでもオイシイ!
「BAGLE&BAGLE オリジナルレシピ 第2集」より。
マヨネーズは、レシピの半分にしました。
パンにはさむ時には、マヨネーズをもう少し入れたほうがよさそうです。
このままでもペロリ!です。
【材料】
・ゆでえび(90g)
・ゆで卵(1個)
・きゅうりのピクルス(30g)
・たまねぎ(15g)
~A~
・マヨネーズ(20g)
・マスタード(小さじ1)
・生クリーム(小さじ1)←コーヒーのポーションでOK
・塩(少々)
・黒こしょう
【作り方】
1.小鍋に水と塩小さじ1と卵を入れて、ゆで卵を作る。18分程ゆでたら、卵だけ取り出し、同じ湯で、えびをゆでる。(色が変わるまで)
2.ゆで卵はざく切り、えびは6等分に切る。
3.きゅうりのピクルスと、玉ねぎはみじん切りにする。(玉ねぎの辛味が苦手な方は、玉ねぎのみ電子レンジで1~2分、チンする)
3.ボウルにAを混ぜ、3と、2を入れて混ぜる。
4.パンにはさむ。(パンにはバターを塗るか、マヨネーズを塗る)
2007/10/13(Sat)11:00
いわし(サーディン)と、トマト、チーズの組み合わせは最高に旨い!
トーストしたパンには、バターではなく、オリーブオイルをたらします!!
【材料】
・いわしのマリネ(市販品)2尾
・トマト(1個)
・スライスチーズ(1枚)
・パン(1枚)
・オリーブ油(小さじ1)
【作り方】
1.トマトは1cm幅のスライスにする。
2.パンはオーブントースターで焼いたら、オリーブ油を全体にたらす。
3.スライスチーズ、トマト、いわしを挟んで食べる。
(トマトは全部入りませんが、サンドイッチを食べながら、一緒に食べちゃいましょう)
2007/09/15(Sat)11:00
生ハムと野菜のサンドイッチに、チーズと、余ったアボガドを入れてみた。これも激ウマ!!
【材料】
・生ハム(2枚)
・スライスチーズ(1枚)
・アボガド(スライス2枚)
・トマト(小1個)
・レタス(2枚)
・小さいバケット(1/2個)
・バター(適宜)←フレンチマスタードでも。
【作り方】
1.バケットは、横半分に切れ目を入れる。(最後まで切らないで)
2.トマトはスライス、レタスはパンに合わせてちぎっておく。
3.バケットの下の断面に、バター(またはフレンチマスタード)を塗り、レタス、生ハム、スライスチーズ、アボガド、トマトをはさむ。