[PR]
2025/04/18(Fri)00:19
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/08/30(Wed)10:59
【材料】
・ピーマン(2個)
・しょうゆ(小さじ1/3)
・みりん(小さじ1/3)
・ごま油(小さじ1)
【作り方】
1.ピーマンは洗って、縦に切りへたと種を取り除き、7mm幅に切る。
2.フライパンを熱して、ごま油を熱し、ピーマンを中火でじっくり炒める。
3.ピーマンがくたくたになってきたら、しょうゆ、みりんを入れて煮からめる。
No.210|[緑の野菜]ピーマン・しし唐|Comment(0)|Trackback()
2006/08/29(Tue)11:00
これはもう絶品です!絶対に食べていただきたい。ピーマン嫌いの方も、これを食べたら、見直すのでは?
【材料】
・ピーマン(2個)
・じゃこ(大さじ2)←ちりめんじゃこでも、しらすでも、小女子でもOK
・オリーブ油(小さじ1)←サラダ油でもごま油でもよい。
・しょうゆ(小さじ1弱)
【作り方】
1.ピーマンは縦半分に切り、たねを取ったら、幅5mmに切る。
2.フライパンに油を熱し、じゃこを炒める。カリカリしてきたら、ピーマンも炒め、最後にしょうゆを鍋肌から入れて、かき混ぜたら火を止める。
No.182|[緑の野菜]ピーマン・しし唐|Comment(0)|Trackback()
2006/08/23(Wed)02:00
あっさりして、歯ごたえのある一品です。肉料理の付け合せ等にどうぞ!
【材料】
・ピーマン(2個)
・サラダ油(小さじ1)←オリーブ油でもOK
・塩(少々)
・こしょう(少々)
【作り方】
1.ピーマンは縦半分に切り、たねを取ったら、横に幅1cmに切る。
2.フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンを炒め、塩、こしょうをたっぷり目にふる。
No.170|[緑の野菜]ピーマン・しし唐|Comment(0)|Trackback()
2006/08/21(Mon)00:42
「簡単、ヘルシー、なのに美味しい」レシピの代表例の一つ!是非お試し下さい!
【材料】
ピーマン(2個)
しょうゆ(小さじ1)
おろししょうが(チューブ1cm分位)
【作り方】
1.ピーマンをの種をとり、一口大に切り、オーブントースターでちょっと焼け目が付くくらい焼く。
2.しょうゆとおろししょうがを器の中で混ぜておき、ピーマンが熱いうちに、ジュッと浸す。
No.161|[緑の野菜]ピーマン・しし唐|Comment(0)|Trackback()
2006/08/02(Wed)04:46
うまい!つるんとこんにゃくがいくらでも食べられる。かつおぶしから出るだしが効いてる!
【材料】
こんにゃく (1枚)
ピーマン (2個)
しょうゆ (大さじ1.5)
ゴマ油 (小さじ1)
唐辛子 (小口切り1本分)
かつおぶし (1パック 3g)
【作り方】
1.こんにゃくは、薄切り、ピーマンは、食べやすい大きさに切る。
2.鍋にこんにゃく、ピーマン、しょうゆ、ゴマ油、唐辛子を入れて、ふたをしたら、15分弱火で煮る。
3.15分したら、鍋の中にかつお節を入れて、またふたをして3分弱火で煮る。
【ヘルシーポイント】
かつおぶしから出るだしのおかげで、調味料は少なめでも大丈夫。塩分ひかえめ、油も控えめで低カロリーに仕上げられます。