忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/04/07(Mon)06:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ピーマンとじゃこの炒め物

2006/11/29(Wed)11:09



ピーマンとじゃこの炒め物は、サラダ油でも、ゴマ油でもおいしいですが、オリーブ油も美味しいんです。オリーブ油としょうゆも合うな~。
ピーマンくささはないので、ピーマンの苦手の方でもきっと大丈夫。


【材料】
・ピーマン(2個)
・ちりめんじゃこ(大さじ3)
・オリーブ油(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1)

【作り方】
1.ピーマンは、縦半分に切り、へたと種を取り除いて横5mm幅に切る。
2.フライパンを熱してオリーブ油を入れ、ちりめんじゃこを炒め、続いてピーマンを入れ合わせ炒める。最後にしょうゆを加え混ぜる。

PR

No.490|[緑の野菜]ピーマン・しし唐Comment(0)Trackback()

ピーマンと鶏肉のスープ

2006/11/27(Mon)11:07



シンプル、かつ栄養バランスバッチリのスープ。しかも低カロリー!
和洋中なんでも合います。

【材料】
・ピーマン(大1個)
・鶏ささみ(1本 40g)
~A~
・コンソメスープの素(小さじ1)
・水(1カップ)
・酒(小さじ1)
・粗びき黒こしょう(少々)

【作り方】
1.ピーマンはへたと種を除いて一口大に切る。
2.鶏ささみは筋を除いて、8等分の削ぎ切りにする。
3.なべにAを煮立て、ピーマンと鶏をいれて、お肉に火が通るまで煮る。


No.441|[緑の野菜]ピーマン・しし唐Comment(0)Trackback()

ピーマンの簡単ごま和え

2006/10/25(Wed)11:02



電子レンジとめんつゆを使えば、あっという間。電子レンジでの加熱時間を増やしてくたくたにすれば、ピーマンくささがなくなり、ピーマンが苦手という方にもきっとおいしく食べて頂けます!

【材料】
・ピーマン(2個)
・めんつゆ(大さじ1・1/2)
・黒ごま(すったもの 大さじ1)

【作り方】
1.ピーマンは、縦半分に切って、へたと種を除き、横に5mm幅に切る。
2.耐熱皿にピーマンを入れてめんつゆをかけ、ラップをかけて、電子レンジで約3分加熱する。
3.熱いうちにごまを和えて混ぜる。
(※ピーマンくささが苦手な方は、このあとピーマンの上にラップをのせて(落し蓋のように)しばらくおいておくと、めんつゆの味がよりしみこんで、食べやすくなりますよ。)

No.217|[緑の野菜]ピーマン・しし唐Comment(0)Trackback()

ピーマンのポン酢和え

2006/10/25(Wed)11:00



ピーマンとめんつゆも美味しいけど、ポン酢もおいしいな~

【材料】
・ピーマン(2個)
・ポン酢(小さじ1)
・かつお節(少々)

【作り方】
1.ピーマンは縦2つに切ってへたと種を取り、オーブントースターで5~6分焼く。
2.ピーマンがくたくたになったら、幅2cm位に切り、ポン酢とかつお節であえる。


【ヘルシーポイント】
ピーマンは加熱してもビタミンCが壊れないとか。美肌効果、動脈硬化予防、風邪予防にもいいそうです。

No.231|[緑の野菜]ピーマン・しし唐Comment(0)Trackback()

ピーマンの味噌炒め

2006/10/25(Wed)10:59



赤ピーマンの甘みがオイシイ!
みりんの代わりに砂糖の方がこれはいいかも。

【材料】
・ピーマン(1個)
・赤ピーマン(2個)
・サラダ油(小さじ1

~A~
・みそ(大さじ1/2)
・みりん(小さじ1/2)
・酒(小さじ1)


【作り方】
1.ピーマン、赤ピーマンは一口大に切る。Aを合わせておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンをよくいためる。
3.ピーマンがしんなりしたら、Aを入れて全体になじませる。

No.430|[緑の野菜]ピーマン・しし唐Comment(0)Trackback()