[PR]
2025/04/05(Sat)00:50
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/03/21(Fri)23:33
どうやって作ったかな?
1週間前のことでわすれてしまった。
多分、サラダ油を熱したフライパンに、塩辛を入れて炒め、続いて、万能ねぎを炒めて、しょうゆ、塩、こしょう等で味を調えたという感じだと思う。ゴマ油でもおいしいだろうな。万能ねぎ1束分ペロリと食べられちゃいます。
八百屋さんに勧められて買ってしまった、ちょっと苦手な甘めの「イカの塩辛」をどう平らげていくかで、この1週間試行錯誤の連続です。
No.1232|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2008/03/04(Tue)22:08
↑
これが、「長ねぎのパン粉グラタン」
↑
これが、「長ねぎのスープ煮」
これでも十分美味しい!
長ねぎがペロリと食べられます。甘くて体に優しい感じ!
風邪ひきさんにもどうぞ!
【材料】
・長ねぎ(1本)
・ベーコン(1枚)
・コンソメスープの素(小さじ1/5)
・塩(小さじ1/4)
・パン粉(適宜)
・オリーブ油(小さじ1)
【作り方】
1.長ねぎは、5~6cm長さに切る。(太い場合は、さらに縦半分に切る)ベーコンは、1cm幅に切る。
2.鍋に水1カップとコンソメスープの素を入れて、火をかける。沸騰したら、長ねぎとベーコンを入れて、長ねぎがしんなりするまで、煮る。
(★この時点で食べてもOK!「長ねぎのスープ煮」のできあがりです。この方が美味しいかも??)
3.耐熱容器にスープごと2を入れて、上にパン粉を振り、オリーブ油をかける。オーブントースターで、10分程焼く。
No.1185|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2008/01/30(Wed)11:12
ねぎは体を温めるそう。
今回は、フライパンでねぎを焼いたが、網焼きの方が、早いし美味しく仕上がる。
焼いた後、ただ粗塩を振って食べるだけでも十分美味しいのだが。
【材料】
・ねぎ
・昆布だし(少々)
・しょうゆ(少々)
・かつおぶし(少々)
【作り方】
1.ねぎは斜め切り。。
2.フライパンで1を焼く。ふたをしても。
3.2を出し醤油とかつおぶしをかけて、いただく。
No.1122|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2008/01/19(Sat)19:44
甘くてまろやかな焼きねぎの南蛮漬けです。
1本ペロリだ。
【材料】
・長ねぎ (1本)
~A~
・酒(大さじ1/2)
・米酢(大さじ1)
・しょうゆ(大さじ1)
・砂糖(小さじ1)
・ごま油(小さじ1)
・赤唐辛子(小口切り少々)
【作り方】
1.長ねぎは5cm長さに切り、焼き網で表面に焦げ目がつくまで焼く。
2.Aを混ぜ合わせ、漬け汁を作る。
3.長ねぎが熱いうちに、2に漬けて、10分位なじませる。
No.1102|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2008/01/03(Thu)17:18
高山なおみさんのレシピから。レシピではにんにくと、鰹節が入ってますが、なくてもいいと思う。
【材料】
・ごぼう(1/2本)
・ねぎ(1/2本)
・ごま油(小さじ1)
・ナンプラー(小さじ1)←なければ、しょうゆと塩でも。
・塩(少々)
・粗びき黒こしょう
【作り方】
1.ごぼうは皮をこそげ、斜め薄切りにして、水にさらす。
2.ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。
3.フライパンにごま油を熱し、ごぼうを炒める。ごぼうが透き通ってきたら、ねぎを入れて炒め、ナンプラー(またはしょうゆ)と塩で味付けする。器に盛って、こしょうをふる。
No.1084|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()