[PR]
2025/07/14(Mon)15:22
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/21(Sat)11:05
ベーコンと小松菜の炒め物をただ、パンにはさんだだけ。パンに縫ったバターとも
よく合います。小松菜の代わりに、ほうれん草でも。
【材料】
・ベーコン(1枚)
・小松菜(1/3束)
・サラダ油(小さじ1)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・パン(1枚)
・バター(適宜)
【作り方】
1.ベーコンは1mm幅に切り、小松菜は5cm長さに切る。
2.フライパンを熱し、油を熱したら、ベーコンを入れてカリカリに炒める。
3.小松菜を入れて、強火で手早く炒め合わせ、塩、こしょうで味を整える。
4.パンをトースターで焼いて、バターを塗ったら、3をはさんで食べる。
2006/10/14(Sat)11:10
鶏肉と、きゅうりと、マヨネーズは、相性ばっちりの組み合わせ!
それがまたパンととっても合うんだな~。
牛乳たっぷりのミルクティーと一緒にどうぞ。
【材料】
・パン(1枚)
・鶏むね肉(50g)
・酒(小さじ1)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・きゅうり(1/3本)
・バター(小さじ1)
・マスタード(小さじ1/2)
・マヨネーズ(小さじ1)
【作り方】
1.鶏むね肉は、酒、塩、こしょうをふって、電子レンジで2分加熱する。
2.きゅうりは薄切りにして冷水にさらし、ぱりっとさせてから水気を切る。
3.パンにバターとマスタードを塗る。バターがうまくぬれなかったら、
パンにバターをのせた状態で、オーブントースターで1分位焼くといいです。
(パンに焦げ目がつかない程度に、温めて、バターを溶かす)
4.鶏むね肉を、薄くスライスして切る。
6.パンの下半分にきゅうり、鶏肉をのせ、マヨネーズをかけてはさむ。
2006/10/10(Tue)11:03
~粒マスタードバージョン~
~カレーバージョン~
チキンとセロリとマヨネーズは相性ばっちり!
それに、粒マスタードを加えるか、カレー粉を加えるか?で
また全然違う味わいに!(どちらも美味しいですよ!)
それ以外はレシピは全く同じです。
【材料】
・鶏ささみ(1本)
・酒(小さじ1)
・塩
・こしょう
・セロリ(30g 10cm位)
・レタス(1枚)
・パン(1枚)
<調味料>
・マヨネーズ(大さじ1)
・塩
・こしょう
・粒マスタード(またはカレー粉)(小さじ1/2)
【作り方】
1.鶏ささみは観音開きにし、アルミホイルにのせ、塩、こしょう、酒をふる。
2.アルミホイルでささみをしっかりとくるみ、オーブントースターで8分程焼く。
3.セロリは筋をピーラーで取り、1mm厚さの薄切りにする。
4.ささみの粗熱が取れたら、手で小さく裂く(このときに、筋があれば取り除く)
5.ささみと、セロリと、調味料を混ぜる。
6.パンにバターを塗り、レタスと、5をのせてはさんで食べる。
2006/10/08(Sun)11:01
一見おいしそうに見える、このベーグルですが・・・
食べてみると味にインパクトがなく、いまひとつだったのです。
どうしたら、もっと美味しくなるのか今後の課題です。
そもそもかぼちゃとベーコンの組み合わせ自体、どうなのか?
レシピにはよくありますが、じゃがいもとベーコンの方が間違いなく
相性はいいように思うのです。
でも相性の問題はおいといて、このサンドを美味しくする手段はあるはずです。
たぶん、かぼちゃにはちみつや、生クリームを入れて、甘くしたり、
マヨネーズの量を増やしたりすればいいのではないでしょうか?
また、私はベーコンを、電子レンジでさっぱり焼いてますが、
バターや油を使って、フライパンで焼いた方がいいのかも・・・
または、パンに塗るバターの量がすくなかったか・・
あと、ベーグル屋さんのレシピでは、パンプキンベーグルを使っており、
パン自体、甘いものを使っていました。これもポイントなのかも・・・
リベンジすべく、また再チャレンジして今度は美味しいベーグルにするぞ!!
【材料】
・べーグル
・かぼちゃ(80g)
・マヨネーズ(小さじ2)←生クリームとはちみつも入れてみよう!
・ベーコン(2枚)
・サニーレタス(1枚)
・バター
・粗びき黒こしょう
【作り方】
1.かぼちゃは小さく切って、耐熱容器に水小さじ1と一緒に入れ、電子レンジで3分加熱する。
2.かぼちゃがやわらかくなったら、マヨネーズを入れて、フォークの背でマッシュして、粗びき黒こしょうをふる。
3.ベーコンはキッチンペーパーではさみ、電子レンジで1分加熱する。
4.ベーグルを横半分に切り、断面にバターを塗って、サニーレタス、ベーコン、かぼちゃの順にはさんでいく。
2006/10/08(Sun)11:00
超美味しい、絶対オススメのクリームチーズです。ベーグルにぴったり!
【材料】
・クリームチーズ(40g)
・くるみ(8g 5かけくらい)
・レーズン(10g)
・はちみつ(大さじ2)
・牛乳(小さじ1~2)
・ベーグル(1個)
【作り方】
1.くるみは砕いておく。
2.クリームチーズに牛乳、はちみつ、くるみ、レーズンを加えて混ぜる。