[PR]
2025/05/15(Thu)11:16
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/10/08(Wed)00:10
奥薗寿子さんのレシピから。
なかなか美味しかったです。
家に何にも野菜がなくても、切干大根など、乾物があれば、なんとかなりますね。
【材料】
・切干大根(10g)
・だし入り味噌(小さじ2)
・かつおぶし(1/3パック)
【作りかた】
1.切干大根はさっと、洗い、鍋に水200ccと一緒に入れて、火にかける。
2.切り干し大根が柔らかくなったら、かつおぶしと味噌を入れて、火を止める。
No.1373|[その他]スープ・味噌汁|Comment(0)|Trackback()
2008/10/07(Tue)00:12
★★★ほっとする味。
さつまいもときゃべつのお味噌汁に、豚肉を加えると、これまたさらにおいしくなります。
【材料】
・さつまいも(1/3本)
・キャベツ(100g)
・豚こま肉(20g)
・だし入り味噌(小さじ2)
・水(250cc)
【作りかた】
1.さつまいもは1cm弱の厚さのいちょう切りにして、水に5分程さらしてアクを取る。キャベツはざく切り。
2.鍋にさつまいもと水を入れて火をかける。さつまいもが少し柔らかくなったら、豚肉を入れ、肉の色が変わったら、キャベツを入れて一緒に煮る。キャベツも柔らかくなったら、お味噌を溶きいれる。
No.1374|[その他]アボガド 他|Comment(0)|Trackback()
2008/10/06(Mon)00:10
★★★大好き!
超シンプルな料理だけど、こういうのが、素材の味や食感をしっかり味わえて美味しいんですよね。豚肉の旨みとチンゲンサイのシャキシャキした食感、塩・こしょうだけのシンプルな味付け!これと白いご飯だけでも満足だな~。
【材料】
・チンゲンサイ(1株)
・豚こま肉(30g)
・サラダ油(小さじ1)
・塩(適宜)
・こしょう(適宜)
・しょうゆ(適宜)
【作りかた】
1.チンゲンサイは茎と葉の部分に分け、茎は、縦3等分、横2等分くらいに切る。葉は縦2等分、横に2~3等分に切る。
2.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れ、塩・コショウ・しょうゆをかけながら炒める。肉の色が変わったら、チンゲンサイの茎を入れてしばらくいため、弱火にしてフライパンのふたをしてしばらく蒸し焼きにする。茎に少し焼き目がついたら、葉も入れていため合わせる。味を見て、足りなければ、塩、こしょう、しょうゆを入れる。
2008/10/06(Mon)00:07
★★★これも旨い!
豚肉の方が美味しいけど、これもいける。少し洋食に近づく。
【材料】
・チンゲンサイ(1株)
・ベーコン(2枚)
・サラダ油(小さじ1)
・塩(適宜)
・こしょう(適宜)
・しょうゆ(好みで)
【作りかた】
1.チンゲンサイは茎と葉の部分に分け、茎は、縦3等分、横2等分くらいに切る。葉は縦2等分、横に2~3等分に切る。
2.フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを入れて炒める。ベーコンに焼き目がついたら、チンゲンサイの茎を入れてしばらくいため、弱火にしてフライパンのふたをしてしばらく蒸し焼きにする。茎に少し焼き目がついたら、葉も入れていため合わせる。味を見て、足りなければ、塩、こしょう、しょうゆを入れる。
2008/10/06(Mon)00:03
本当は、「さつまいものメープルシロップ煮」にしたかったのですが、
さつまいもを煮ている間、ちょっと目を離した隙に、鍋で焦げ付いてしまい・・・
あわてて皿に取り出し、その後でメープルシロップをかけました。
でも、めちゃくちゃ美味しかったです~!!
この時期のさつまいもは、とてもおいしいので、そのままでも美味しいし、どう調理しても美味しいものです。
No.1367|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()