[PR]
2025/07/13(Sun)07:11
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/23(Mon)18:15
高山なおみさんのレシピです。美味です。
まずは「しいたけのしょうゆ煮」を作ってみて下さい。
それから、他の野菜と含め煮にすれば、しいたけの旨みが野菜に移って
めちゃくちゃ美味しいです。
~しいたけのしょうゆ煮~
【材料】
・しいたけ(6枚)
・昆布(5cm角 2枚)
・水(カップ1/2)
・酒(カップ1/4)
・薄口しょうゆ(大さじ1/2)
【作り方】
1.しいたけは石づきをとり、かさと軸に切り分け、かさは1/2か1/4に切る。
2.鍋にしいたけ、昆布、水、酒、うすくちしょうゆを入れて中火にかけ、
ふっとうしたらアクを取って、火を弱め、ふたをして3分間ほど煮てそのあと味をなじませる。
~ブロッコリとしいたけの煮浸し~
【材料】
・しいたけのしょうゆ煮(しいたけ3個分)
・しいたけのしょうゆ煮の昆布(1枚)
・ブロッコリ(1/2個)
・塩(少々)
~A~
・しいたけのしょうゆ煮の煮汁(カップ1/3)
・水(大さじ2)
・薄口しょうゆ(小さじ1/2)
【作り方】
1.ブロッコリは小房に分け、茎は皮をむいて一口大に切る。
塩を加えた湯で堅めにゆで、ざるに上げてそのまま冷ます。
2.しいたけのしょうゆ煮と、昆布を鍋に入れて、Aを加え、火にかける。
煮立ったらブロッコリを加え、ひと煮立ちさせる。
No.417|[緑の野菜]ブロッコリー|Comment(0)|Trackback()
2006/08/25(Fri)15:56
ブロッコリーを電子レンジで軽くゆで、粉チーズをかけ、オーブントースターで焼いただけですが、素材の美味しさを堪能できます。。
【材料】
・ブロッコリー(100g)
・粉チーズ(大さじ1)
(オリーブ油を入れてもよい)
【作り方】
1.ブロッコリーを小房に分けて切り、ポリ袋に入れ、電子レンジで1分加熱。
2.オーブントースターのトレイにアルミホイルを敷き、ブロッコリーを並べて、(ここでオリーブ油を小さじ1程度かけてもよい)粉チーズをかける。
3.オーブントースターで、5~10分焼く。
2006/08/22(Tue)00:51
【材料】
ブロッコリー(200g)
マヨネーズ(大さじ1)
粒マスタード(小さじ2)
塩、こしょう
【作り方】
1.ブロッコリーを小房に分けて切り、沸騰したお湯に塩少々を入れてゆでる。
(または、ポリ袋に入れて、電子レンジで1分半加熱。)好みの方さにゆでたら、そのあとすぐ、ポリ袋に流水を入れ、冷まし、水気を切る。
2.マヨネーズと粒マスタードを混ぜて、ブロッコリーをあえる。
塩、こしょうをふる。
2006/07/30(Sun)21:45
ブロッコリーって、お塩だけでも十分美味しい!
味も食感も最高!体にもいい!
このシンプルな塩茹でが、一番ブロッコリーの美味しさを
堪能できるように思います。私はこれが一番好きです。
【材料】
ブロッコリー(1株)
塩(鍋に小さじ1位)
【作り方】
1.鍋に水を沸かして、沸騰したら塩と、ブロッコリーを入れる。
2.ブロッコリーが好みの固さになったら(1分前後)、火を止めて、流水で冷やす。
【ヘルシーポイント】
ガン予防、美肌効果、貧血予防、胃にもいいらしい!