[PR]
2025/04/06(Sun)13:30
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/03/30(Sun)21:53
★★★いつ食べても絶品、大満足の味!!
野菜不足だな~でもボリュームのあるものも食べたいな~と思ったら、これ!!キャベツと、豚肉と、ウスターソースの組み合わせは最高に旨い!
栄養バランスもバッチリです!!
【材料】
・豚こま肉(30g)
・キャベツ(2~3枚)
・にんじん(2cm)
・サラダ油(小さじ1)
・塩(適宜)
・こしょう(適宜)
・ウスターソース(小さじ2位)
【作り方】
1.キャベツは、3~5cm角位に切る。(芯の部分は薄切りに)にんじんは5mm厚さに切った後、千切りにする。
2.フライパンに豚肉を入れて、塩、こしょうを振り、色が変わるまで炒めたら、器に取り出しておく。
3.同じフライパンにサラダ油を入れて、キャベツとにんじんを入れて、しばらくいためたら、水(大さじ2位)を入れて、ふたをして蒸し焼きにする。
4.キャベツが柔らかくなったら、豚肉を戻し、ウスターソースをかけて、一混ぜして、火を止める。
No.1242|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2008/03/24(Mon)22:00
★★★簡単美味しい!
【材料】
・キャベツ(3枚)
・ベーコン(2枚)
・固形スープ(1個)
・塩(適宜)
・粗びき黒こしょう(適宜)
【作り方】
1.キャベツは太目の千切りにする。芯の部分は薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2.鍋にキャベツと、ベーコンと水2カップを入れて、火をかける。沸騰したら、固形スープも入れて、キャベツが柔らかくなったら、塩、粗びき黒こしょうを入れて味を調える。
No.1227|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2008/03/23(Sun)23:09
【材料】
・キャベツの葉(6枚)
・玉ねぎ(1/4個)
・豚挽肉(80g)
・食パン(20g)←冷ごはんでも。
・酒(大さじ1)
・顆粒コンソメ(小さじ1)
・バター(5g)
・牛乳(1/2カップ)←生クリームでも。
・塩
・こしょう
【作り方】
1.大きい鍋にたっぷり湯を沸かし、キャベツをゆでる。茹でたキャベツは、芯の部分を削ぎ切りにし、みじん切りにする。玉ねぎはみじん切りに、パンは細かくちぎっておく。
2.ボウルにひき肉、玉ねぎ、キャベツの芯のみじん切り、パン、塩、こしょうを入れて、練り合わせる。
3.キャベツの葉を広げて、等分にのせて巻き上げる。巻き終わりは楊枝でとめる。
4.鍋に3を入れて、水1カップ、酒、顆粒コンソメ、バター、塩少々を入れて、ふたをし、強火にかける。煮立ったら、弱火にすぃて20分ほど煮る。
5.肉に火が通ったら、牛乳を加え、4~5分煮て、塩、こしょうで味を調える。
No.1225|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2008/03/13(Thu)21:51
リンゴとレーズンがメチャクチャ甘く感じられます。
ドレッシングは普通のフレンチドレッシングで。
【材料】
・キャベツ(2枚)
・りんご(1/6個)
・レーズン(適宜)
~ドレッシング~
・サラダ油(大さじ1)
・酢(小さじ2)
・塩(小さじ1/5)
・こしょう
【作り方】
1.キャベツは千切り、リンゴは薄いいちょう切り。
2.ボウルでドレッシングの材料を混ぜ、1とレーズンを入れて混ぜる。
No.1169|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2008/03/09(Sun)00:02
レーズンが甘~い!
これに、マヨネーズを入れても美味しいですよ。
【材料】
・キャベツ(2枚)
・レーズン(適宜)
~ドレッシング~
・サラダ油(大さじ1)
・酢(小さじ2)
・塩(小さじ1/5)
・こしょう
【作り方】
1.キャベツは千切りにする。
2.ボウルでドレッシングの材料を混ぜ、1とレーズンを入れて混ぜる。
No.1171|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()