忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/07/20(Sun)21:04

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

巻かないロールキャベツ

2006/09/05(Tue)12:05



キャベツがたっぷり食べられます!ごはんやスパゲティーの具にしてもいいけど、ジューシーであっさりしているので、これだけでもおいしいですよ!個人的には、ナツメグの香りが好きです。(ナツメグ、なくても大丈夫です)

【材料】(2倍にしてまとめて作ってもいいですよ)
・キャベツ(1/4個)
・合いびき肉(100g)
・玉ねぎ(1/4個)
・にんにく(1/2かけ)
・バター(大さじ1/2)←6Gです。好みにより、もっと多くても。。。
・赤ワイン(大さじ2)
・トマトジュース(1缶 190ml位)
・ナツメグ(少々)
・塩(少々)
・こしょう(少々)


【作り方】
1.にんにくと、玉ねぎはみじん切りにする。
2.鍋にバターを溶かし、にんにく、玉ねぎ、合いびき肉の順に炒める。
3.肉の色が変わったら、赤ワインとトマトジュースを入れ、煮立ったら、弱火にして、鍋にふたをして、30分以上煮る。
4.最後に、塩、こしょう、ナツメグを入れて、味を調える。

PR

No.178|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツのウスターソース炒め

2006/09/04(Mon)10:57



キャベツと豚肉のウスターソース炒めは、最高に美味しいレシピですが、キャベツだけでも美味しいのです。作ってしばらくたってから食べても、味がしみて、しみじみおいしい。ウスターソースってすごい・・・!

【材料】
キャベツ(1/6個)
サラダ油(小さじ1)
ウスターソース(大さじ1)
塩・こしょう 

【作り方】
1.キャベツは4cm角位に切り、ポリ袋に入れて、電子レンジで3分加熱。
2.フライパンにサラダ油を熱し、キャベツを入れて、いためる。
3.ウスターソースを入れて、塩・こしょうを振ったら、火を止める。

【ヘルシーポイント】
炒めものを作るときの基本ですが、電子レンジで加熱しておくと、炒める時間が短縮できて、油の使用量も少しですみます。焦げ付くこともないので、美味しく頂けます。

No.107|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツのコチュジャン炒め

2006/08/30(Wed)10:55



【材料】
・キャベツ(100g)
・サラダ油(小さじ1)←ごま油でも
・塩(ひとつまみ)
・コチュジャン(小さじ1)
・塩
・こしょう

【作り方】
1.キャベツは、一口大に切る。
2.フライパンに油を熱し、キャベツをいため、塩を振る。
3.コチュジャンを加えて、よく混ぜ、塩、こしょうで味を調える。

No.160|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツのみそマヨディップ

2006/08/28(Mon)10:58



味噌だけでも十分美味しいのですが、マヨネーズが入ると少しまろやかになるかな?

【材料】
・キャベツ
・味噌(大さじ1)
・マヨネーズ(大さじ1)

【作り方】
1.キャベツはくし切りにする。
2.味噌とマヨネーズをよく混ぜる。

No.138|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()

キャベツの塩もみ (浅漬け)

2006/08/24(Thu)22:21



キャベツと塩だけ。これだけでも美味しくて、ごはんもどんどん進みます。

【材料】
キャベツ(200g)
塩(小さじ1)

【作り方】
1.キャベツは3cm角くらいに切って、大きめの器に入れる。
2.塩をまぶして、全体を混ぜ、そのまま30分おく。
3.キャベツから水分が出てきたら、水を絞る。

No.106|[緑の野菜]キャベツComment(0)Trackback()