[PR]
2025/04/19(Sat)21:38
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/06/19(Tue)10:58
宮崎県の地鶏(「じどっこ」って言うのかな?)のパックと
ねぎだけ。あとはなんの味付けもなし。これだけなのに超旨い!
ねぎに、鶏の旨みと塩気が浸みて、絶品です!
【材料】
・宮崎県の地鶏冷凍パック(150g)
・ねぎ(1.5本)
【作り方】
1.ねぎは、5~6cm長さに切って、耐熱容器に入れる。電子レンジで10分加熱する。
2.ねぎの上に、地鶏パックの中身を入れて、10分加熱する。
No.776|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2007/06/14(Thu)10:00
風邪が治りかけたと思ったら、またのどが痛くなってしまい、急遽ねぎ味噌を作って食べました。見事に風邪を撃退できました!
ねぎは、焼くと風邪予防に効くそうです!(免疫力がつくのだとか)
じっくり焼くと、2本分も驚くほどかさが減り、ペロリ、食べられます。
【材料】
・長ねぎ(2本)
・みそ(麦みそ、豆みそ、米みそ 合わせて 大さじ2位)
・ごま油(小さじ1)
・白ごま
【作り方】
1.長ねぎは、5mmの小口切りにする。
2.フライパンにごま油を熱し、長ねぎの青い部分から焼き、続いて白い部分を焼く。油が回ったらねぎの上にみそを置き、水を大さじ2位入れる。フライパンのふたをして、弱火で30分位、じっくり蒸し焼きにする。
3.長ねぎが十分しんなりしたら、みそと混ぜて水分を飛ばし、最後に白ごまを入れて、火を止める。
玄米ご飯と一緒に頂きました。
No.770|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2007/06/12(Tue)11:00
栄養バランス良し、色良し、味良し、のオススメレシピ!元気になれそうでしょ!私は卵にしっかり火を通しましたが、直ぐ食べるのであれば、半熟状でもおいしいですよ。
【材料】
・青ねぎ(万能ねぎ等)1束
・卵(小2個)
・サラダ油(大さじ1)
・塩
・こしょう
【作り方】
1.ねぎは、3~4cmの長さに切る。
2.ボウルに卵を溶きほぐし、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ合わせる。
3.フライパンに油小さじ1を熱し、ねぎを入れて炒める。
4.次に、油小さじ2を加えて、溶き卵を流しいれ、おおきくかき混ぜながら、スクランブル上に仕上げる。
No.724|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2007/05/31(Thu)11:00
忙しい朝は、オーブンに入れっぱなし、電子レンジに入れっぱなしで
勝手に作ってくれるのが楽でいいですな。火にかけると、見ていなきゃいけないので。
今回はオーブンに任せっぱなしにしていたら、ねぎがこげちゃいましたが、このこげた感じもおいしいんですよね~。
【材料】
・ねぎ(1本)
・冷凍焼き鳥(2本分)
【作り方】
1.ねぎは5~6cm長さに切る。
2.クッキングシートの上に、ねぎをおき、その上に冷凍焼き鳥をのせる。200度位のオーブンで15分ほど焼く。
No.729|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()
2007/05/31(Thu)10:58
ねぎは、大きく切って、ただ焼くのが一番あまくておいしいと、テレビで言っている人がいたので、やってみました。ぺろり食べられて、美味しかったです。私は冷凍焼き鳥と合わせて食べたのですが、他に脂っこいおかずがない場合には、少しサラダ油等かけてからオーブンに入れてもいいかも。
【材料】
・ねぎ(1本)
・塩(少々)
【作り方】
1.ねぎを、6~7cm長さに切り、塩を振って、200度位のオーブンで15分位焼く。
No.723|[緑の野菜]ねぎ|Comment(0)|Trackback()