忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/05/14(Wed)22:31

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

しめじごはん

2008/10/14(Tue)22:08




奥薗寿子さんのレシピから。
とっても簡単に直ぐできるので、家に帰って直ぐ食べたい!なんてときにオススメです。


【材料】
・ごはん…茶碗2杯分
・シメジ…1パック
・かつお節…1袋(5g)
・しょうゆ…大さじ1
・ごま油…大さじ1
・すだち…(あれば)適宜

【作り方】
1.フライパンにごま油を入れて、小房に分けたシメジを炒めます。
2.しょうゆで味をつけたら、かつお節をまぶしましょう。
3.火をとめて、熱いご飯を混ぜます。
4.器に盛って、すだちを添えれば完成です。

PR

No.1386|[白・茶・紫の野菜]きのこComment(0)Trackback()

しいいたけのオリーブ油ソテー 目玉焼き添え

2008/10/13(Mon)16:59



★★★ 旨い!白いご飯とどうぞ!

美容院で読んだ雑誌のレシピから。
確か、長野智子さんのレシピだったような・・・
そこでは、おしゃれなパンやサラミと組み合わせていましたが、
これは、白いご飯が合います!

目玉焼きの黄身はとろとろの状態なのがポイント。
黄身を割って、しいたけや、白いご飯に絡むのがおいしい。
しょうゆを隠し味に少し入れても美味しかったかも。

(今回使ったお皿は白いご飯を盛るには小さかったので、もっと大きなお皿に盛ることをオススメします。どんぶりでもいいかな?)


【材料】
・しいたけ(肉厚のもの、3つ)
・卵(1個)
・オリーブ油(小さじ2)
・塩(適宜)


【作り方】
1.しいたけは、軸とかさに分け、軸の石づきの部分は切り落とす。かさは、4等分に切り、軸は縦に手で細かく裂く。
2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、しいたけをじっくり焼く。十分油が回ったら、塩を振って、ひと混ぜして、皿に盛る。
3.同じフライパンにオリーブ油小さじ1弱を入れ、卵を割りいれる。途中からフライパンにふたをして、白身の部分がきちんと白くなったら、取り出して、しいたけの横に添え、塩を振る。(岩塩でガリガリやるとおいしい)

No.1384|[白・茶・紫の野菜]きのこComment(0)Trackback()

レタスとハムのオリーブオイルサラダ

2008/10/13(Mon)16:50



★★★ 絶品です。レタスとハムの相性は最高にいい!

生のレタスがいくらでも食べられます。
パンにはさんでもおいしいと思います。


【材料】
・レタス(3枚)
・ハム(1枚)
・オリーブ油(小さじ1)
・塩(適宜)
・粗びき黒こしょう(適宜)
・酢(小さじ1弱)


【作り方】
1.レタスを洗って、水気を切り、手でちぎる。
2.ボウルにレタスを入れ、オリーブ油をかけて、全体に油が回るように軽く混ぜる。(手でやると美味しくなるらしい。今回は、フォークでやった)
2.塩、こしょうをかけ、酢をかけて、全体を混ぜ、皿に盛る。
3.ハムを食べやすい大きさに切り、2に散らす。

No.1385|[緑の野菜]レタスComment(0)Trackback()

ヨーグルト バナナ入り

2008/10/12(Sun)23:40



「バナナダイエット」が流行っているせいで、店頭からバナナが消えて買うのが大変です。早く流行が終わって欲しい。

無糖ヨーグルトにバナナの輪切りを入れて食べるのが大好き。

No.1382|[その他]アボガド 他Comment(0)Trackback()

ミネストローネ

2008/10/11(Sat)00:40




【材料】
・たまねぎ(1/2個)
・にんじん(1/2本)
・じゃがいも(1/2個)
・セロリ(1/4本)
・トマト缶(1/2缶)
・固形ブイヨン(1個)
・水(3カップ)
・オリーブ油(大さじ1)
・粉チーズ(適宜)
・塩
・こしょう


【作りかた】
1.鍋にオリーブ油を温め、1cm弱の角切りにした、たまねぎをしんなりするまで炒める。
2.にんじん、セロリも1cm弱の角切りにし、1の鍋に加え、さっと
炒める。
3.野菜全体にオリーブ油がからまったら、水と固形ブイヨンを加え、手でていねいにつぶしたホールトマトを入れ、2時間煮込む。
4.皮をむいて1cm弱の角切りにしたじゃがいもを最後に加え、20分ほど煮込み、塩、こしょうで味を調え皿に盛る。
6.エキストラバージンオイルを垂らし、粉チーズを振る。

No.1378|[赤・オレンジ・黄色の野菜]トマト缶Comment(1)Trackback()