[PR]
2025/04/12(Sat)05:39
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/04/07(Mon)23:03
今日のTVで、各県別の「ソウルフード」特集をやっていて、沖縄県の「ニンジンシリシリー」というレシピが紹介されてました。地元では、とてもポピュラーな家庭料理らしく、老若男女問わず食べられているようです。
にんじんの嫌いな子どもでも、にんじんの臭みを感じさせないので、
モリモリ食べるとのこと。
私はにんじんは、生のそのままでも「甘くて美味しい」と思う方なので、臭みを消す必要はないのですが、これはこれでおいしいです。にんじんの甘みがさらに引き出される感じ。栄養もばっちりなので、疲れている時にもいいかも!
【材料】
・にんじん(1本)
・ツナ缶(1/2缶)←ノンオイルを使いましたが、オイル入りでも。
・サラダ油(小さじ2)
・卵(1個)
・塩(適宜)
・こしょう(適宜)
【作り方】
1.にんじんは、千切りスライスにする。(スライサーがなければ、細かい千切りに)
2.フライパンにサラダ油を熱し、にんじんを炒めて、塩・こしょうを振る。続いて、ツナを入れて合わせ炒め、最後に、溶き卵を入れて、全体を混ぜる。
No.1262|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/04/03(Thu)23:38
イマイチでした。
にんじんの千切りに少し塩を振って食べた方がおいしい。
【材料】
・にんじん(1/3本)
・卵(1個)
・粒マスタード(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1/2)
・塩(少々)
【作り方】
1.にんじんは千切りにし、塩をふってもみこむ。卵は水から17分ゆで、い粗をむいて縦8等分に切る。
2.粒マスタードと、しょうゆをあわせ、にんじんと卵を加えてあえる。
No.1246|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/03/24(Mon)23:45
蒸したにんじんに、塩をかけただけ。さらにオリーブ油をかけても。
にんじんの素材のおいしさ、甘さを堪能できます。
※うちには、蒸し器がないので、ごはんを炊くときに、にんじんを一緒に入れて蒸しています。ラクチンだし、とってもおいしく仕上がりますよ!!
No.1223|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/03/20(Thu)22:12
★★★おいしい!!
にんじんと、お味噌ってとても合う!ごまもとても合うのでたっぷり振ってね。
下記の分量は薄味なので、これだけでパクパクいけちゃいます。
みりん、味噌等を増やして濃い味にして、ごはんのお供やお弁当のおかずにしても、グーです。
【材料】
・にんじん(1本 100g)
・オリーブ油(小さじ1~2)
・みりん(小さじ1)
・味噌(小さじ1強)←今回は、麦味噌を使った
・しょうゆ(小さじ1/2)
・ごま(白と黒、適宜)
【作り方】
1.にんじんは、縦にマッチ棒の太さの千切り。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、にんじんをじっくり炒める。
3.にんじんがしんなりしてきたら、みりん、味噌を入れて、全体を混ぜ、最後にしょうゆを回しかけて混ぜる。ごまを全体にふる。
No.1221|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/03/15(Sat)23:37
野菜の素材のおいしさを、そのまま味わいましょう。
オリーブ油と塩!
これだけで、どんな野菜も間違いなくおいしく食べられます。
冷蔵庫に余っている野菜をいろいろ入れちゃってください。
【材料】
・新じゃが芋(2個)
・にんじん(6cm)
・スナップえんどう(10本)
・塩(適宜)
・オリーブ油(小さじ1)
【作り方】
1.野菜はそれぞれ洗う。新じゃが芋は、4等分に、にんじんは1cm厚さの半月切りにする。スナップえんどうは、筋を取る。
2.フライパンに水1カップと塩少々を入れて火をかけ、じゃがいもと、にんじんを入れて、フライパンにふたをする。じゃがいもとにんじんが柔らかくなったら、スナップえんどうを入れてしばらく煮る。
3.全ての野菜がやわらかくなったら、皿に盛り、塩とオリーブ油をかける。(塩だけでもOK)
No.1195|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()