[PR]
2025/04/06(Sun)15:18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/04/07(Mon)23:03
今日のTVで、各県別の「ソウルフード」特集をやっていて、沖縄県の「ニンジンシリシリー」というレシピが紹介されてました。地元では、とてもポピュラーな家庭料理らしく、老若男女問わず食べられているようです。
にんじんの嫌いな子どもでも、にんじんの臭みを感じさせないので、
モリモリ食べるとのこと。
私はにんじんは、生のそのままでも「甘くて美味しい」と思う方なので、臭みを消す必要はないのですが、これはこれでおいしいです。にんじんの甘みがさらに引き出される感じ。栄養もばっちりなので、疲れている時にもいいかも!
【材料】
・にんじん(1本)
・ツナ缶(1/2缶)←ノンオイルを使いましたが、オイル入りでも。
・サラダ油(小さじ2)
・卵(1個)
・塩(適宜)
・こしょう(適宜)
【作り方】
1.にんじんは、千切りスライスにする。(スライサーがなければ、細かい千切りに)
2.フライパンにサラダ油を熱し、にんじんを炒めて、塩・こしょうを振る。続いて、ツナを入れて合わせ炒め、最後に、溶き卵を入れて、全体を混ぜる。
No.1262|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
URL :