[PR]
2025/04/05(Sat)00:50
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/11/30(Sun)23:39
★★★絶品です!白いご飯が進む進む。
にんじんが甘くてとってもオイシイのだ。
【材料】
・にんじん(1本)
・オリーブ油(小さじ2)
・砂糖(小さじ1弱)
・味噌(小さじ1~2)
・しょうゆ(小さじ1/2)
・白ごま(適宜)
【作り方】
1.にんじんは5㎜幅の拍子切りにする。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、にんじんを炒める。砂糖を入れて混ぜ、味噌を入れて全体に混ぜる。しょうゆを入れて混ぜたら、白ごまを散らして、できあがり!
No.1410|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/10/09(Thu)00:10
★★★にんじんとオリーブ油の相性はとてもいいのです!
【材料】
・にんじん(1/2本)
・オリーブ油(小さじ1)
・塩(適宜)
【作りかた】
1.にんじんは輪切りにした後、千切りにする。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、にんじんを炒め、塩で味を調える。
No.1377|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/09/28(Sun)00:10
★★★もはやスイーツ!!
オリーブ油で炒めただけなのに、
にんじんが驚くほど甘く、スイーツのようです。
お弁当にもオススメ。
【材料】
・にんじん(好きなだけ)
・オリーブ油(適宜)
・塩(適宜)
・粗びき黒コショウ(適宜)
【作り方】
1.にんじんは、皮をむき、斜めに薄切りにした後、千切りにする。
2.フライパンにオリーブ油を熱し、にんじんをいため、塩で味を調え、最後に粗びき黒コショウを轢く。
No.1344|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(2)|Trackback()
2008/09/02(Tue)11:40
★★★ にんじんが甘くて、おいしい!!
にんじんの甘みがすごい出ます。
食べた瞬間、「スイーツか?!」と思うくらい。
スナップえんどうももちろん美味しかったですよ。
やはり、野菜本来の美味しさを引き出すのは、
オリーブ油と塩が一番!
【材料】
・スナップえんどう(7~8本)
・にんじん(中1/2本)
・オリーブ油(大1弱)
・岩塩
・粗びき黒コショウ
【作り方】
1.スナップえんどうは、洗ったら、筋を取る。
2.にんじんは、皮をむき、斜め薄切りに切る。
3.フライパンに、オリーブ油を熱し、スナップえんどうとにんじんを入れて炒める。焦げ目が適当に付く程度まで炒めたら、塩、粗びき黒コショウをガリガリ轢く。
No.1329|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()
2008/06/21(Sat)21:50
1ヶ月前の写真でよく思い出せませんが、おそらく、ごま油で炒めて、塩と、ごまを振ったものだと思います。
美味しかったはず!
色どりもよし。副菜にどうぞ。
No.1301|[赤・オレンジ・黄色の野菜]にんじん|Comment(0)|Trackback()