[PR]
2025/04/05(Sat)00:27
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/10/14(Tue)22:08
奥薗寿子さんのレシピから。
とっても簡単に直ぐできるので、家に帰って直ぐ食べたい!なんてときにオススメです。
【材料】
・ごはん…茶碗2杯分
・シメジ…1パック
・かつお節…1袋(5g)
・しょうゆ…大さじ1
・ごま油…大さじ1
・すだち…(あれば)適宜
【作り方】
1.フライパンにごま油を入れて、小房に分けたシメジを炒めます。
2.しょうゆで味をつけたら、かつお節をまぶしましょう。
3.火をとめて、熱いご飯を混ぜます。
4.器に盛って、すだちを添えれば完成です。
No.1386|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2008/10/13(Mon)16:59
★★★ 旨い!白いご飯とどうぞ!
美容院で読んだ雑誌のレシピから。
確か、長野智子さんのレシピだったような・・・
そこでは、おしゃれなパンやサラミと組み合わせていましたが、
これは、白いご飯が合います!
目玉焼きの黄身はとろとろの状態なのがポイント。
黄身を割って、しいたけや、白いご飯に絡むのがおいしい。
しょうゆを隠し味に少し入れても美味しかったかも。
(今回使ったお皿は白いご飯を盛るには小さかったので、もっと大きなお皿に盛ることをオススメします。どんぶりでもいいかな?)
【材料】
・しいたけ(肉厚のもの、3つ)
・卵(1個)
・オリーブ油(小さじ2)
・塩(適宜)
【作り方】
1.しいたけは、軸とかさに分け、軸の石づきの部分は切り落とす。かさは、4等分に切り、軸は縦に手で細かく裂く。
2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、しいたけをじっくり焼く。十分油が回ったら、塩を振って、ひと混ぜして、皿に盛る。
3.同じフライパンにオリーブ油小さじ1弱を入れ、卵を割りいれる。途中からフライパンにふたをして、白身の部分がきちんと白くなったら、取り出して、しいたけの横に添え、塩を振る。(岩塩でガリガリやるとおいしい)
No.1384|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2008/04/13(Sun)22:50
★★★絶品です。
マイタケの風味と、鮭の塩気。これだけで大満足です。
日本人でよかった。
【材料】
・マイタケ(1パック)
・鮭(1切れ)
・酒(小さじ2)
・粗塩(鮭の塩気により調節)
【作り方】
1.アルミホイルを2重に折り、鮭を入れて、酒をふり、マイタケをその上にのせて、ホイルを包む。(ちょっと位空いていたほうがいい)
2.1を、オーブントースターで、30分位焼く。鮭の塩分が足りなければ、塩を振る。
No.1271|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2008/03/17(Mon)22:55
★★★絶品です!
しいたけを、オーブントースターで焼いて、塩や、オリーブ油をかけるだけ!パクパクいけちゃう!ごはんのお供にも。
【材料】
・しいたけ(3個)
・塩(適宜)
・オリーブ油(適宜)
【作り方】
1.しいたけは、軸を切り落とし、4等分に切り、オーブントースターで10分程焼く。器に盛り、塩や、オリーブ油をかけて頂く。
No.1200|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()
2008/01/29(Tue)11:05
★★★絶品です。
ごま油はほんの少しだけで、フライパンでじっくり焼きます。
後は、粗塩をかけるだけ!シンプルなレシピの方がしいたけの旨みを味わえます。これと玄米ご飯(白いご飯でも)とお味噌汁があれば、もう満足!
No.1120|[白・茶・紫の野菜]きのこ|Comment(0)|Trackback()