[PR]
2025/04/05(Sat)00:46
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2009/10/20(Tue)20:31
油揚げ等がなくても、切干大根だけで、十分美味しい煮物ができます。
かつおぶしをたっぷり入れること!!
味付けは味見をしながら、濃くなりすぎないように・・・
(1)切干大根を水で戻す。
(2)鍋に水と切干大根、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、かつおぶしを入れて、ひたすら煮る。途中、味を見て調味料を足す。
No.1417| [乾物]切干大根|Comment(0)|Trackback()
2008/10/20(Mon)23:35
★★★ やさしくて、ほっとする味です。
これと白いご飯だけでも大満足!
【材料】
・切干大根(15g)
・油揚げ(1/2枚)
・しょうゆ(大さじ1)
・酒(小さじ1)
・だし(カップ1)
・砂糖(小さじ1)
【作り方】
1.切干大根はお湯で戻す。油揚げは熱湯をかけて、油抜きをし、縦半分に切った後、5mm幅に切る。
2.鍋に水気を切った切干大根と、油揚げを入れて、混ぜながら軽く炒める。
3.2に、だし、酒、砂糖、しょうゆを入れて、ふたをして、水気が少なくなるまで、煮る。
No.1392| [乾物]切干大根|Comment(0)|Trackback()
2008/02/12(Tue)11:48
マクロビオティックのレシピです。
【材料】
・切干大根(20g)
・昆布(10cm)
・干ししいたけ(1枚)
・大根(100g)
・干ししいたけと切干大根の戻し汁(300cc)
・しょうゆ(大さじ1)
【作り方】
1.切り干し大根、昆布、干ししいたけはそれぞれ水につけて戻す。戻ったら、戻し汁を全て残しておく。切干大根は食べやすい長さに切り、昆布は千切り、しいたけは薄切りにする。
2.大根は拍子切りにする。
3.鍋の底に昆布をしいて、しいたけ、切り干し大根、大根の順に重ね、1の戻し汁をかぶるくらいに入れる。ふたをして火をかけ、沸騰したら弱火にする。煮立ったら弱火にし、野菜が柔らかくなるまで30分煮る。
4.しょうゆで味を調えて3~5分煮る。
No.1150| [乾物]切干大根|Comment(0)|Trackback()
2008/02/12(Tue)00:02
★★★白いご飯がすすみます!
体調が悪くなると、和食が食べたくなります。
切り干し大根と油揚げの煮物はよくありますが、油揚げを高野豆腐に変えても美味しいです。冷え性の方は、こちらの方がいいという話も・・・
【材料】
・切り干し大根(30g)
・高野豆腐(3枚)
・油(大さじ1 ごま油と、なたね油を半分ずつ等)
・水(適量)
・しょうゆ(大さじ2)
【作り方】
1.切り干し大根は何度か水をかえて、よくもみ洗いし、軽く食べやすい長さに切っておく。
2.高野豆腐は湯にひたしておき、戻ったら、軽く絞って、縦半分に切った後、横にして、端から2mm厚さに切る。
3.鍋を熱して油を温め、切り干し大根を入れて軽く炒め、その後水をひたひたに加え、ふたをしてしばらく煮る。
4.切り干し大根がやわらかくなったら、高野豆腐を加えて5~10分煮る。
5.割醤油(しょうゆ1に対して、水が2~3倍)を作り、4に加えてふたをして、煮る。(ときどきかき混ぜる。)水気が1mmくらいになったら、火を止める。
No.1147| [乾物]切干大根|Comment(0)|Trackback()
2007/11/19(Mon)11:03
日本に生まれてきて良かったと、しみじみ思う料理の一つ。
今回は、使った切り干し大根が良かったのか、特に美味しかった。
しいたけも効いていたのかも。
私は、おかずが甘いのは余り好きではない(スイーツは大好きですが)ので、味付けはかなり薄めです。
【材料】
・切干大根(40g)
・油揚げ(1枚)
・にんじん(1/3本)
・しいたけ(3個)
・しょうゆ(大さじ1)
・酒(大さじ1)
・かつおぶし(1パック 3g)
【作り方】
1.切干大根は水に15分つけて戻しておく。かつおぶしは、鍋で乾煎りして、別の容器に移しておく。
2.にんじんとしいたけは細切り、油揚げは熱湯で油抜きをして、細切りにする。切り干し大根は戻ったら、食べやすい長さに切る。(戻し汁は残しておく)
3.鍋に切り干し大根、油揚げ、にんじん、しいたけをいれて軽く炒め、切干大根の戻し汁と入れて煮立たせる。その後、酒、しょうゆを入れて、落し蓋をして、ほとんど水気がなくなるまで、中火で煮る。(20~30分)
4.かつおぶしを入れて混ぜたらできあがり。
No.979| [乾物]切干大根|Comment(0)|Trackback()