[PR]
2025/04/12(Sat)07:33
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2009/10/23(Fri)23:52
3回に1回はこのお味噌汁のような気がする。
【材料】
・じゃがいも(1/4個)
・たまねぎ(1/4個)
・乾燥カットわかめ(適宜)
・顆粒和風だし(少々)
・お味噌(大匙1)
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむいて半月切り、たまねぎはくし切りにする。
2.鍋にお水200ccと、じゃがいもを入れ、火にかける。
3.沸騰したら、顆粒和風だしと、たまねぎを入れる。
4.たまねぎがやわらかくなったら、乾燥わかめを入れ、仕上げにお味噌を溶きいれたら、出来上がり。
No.1426|[その他]スープ・味噌汁|Comment(0)|Trackback()
2009/10/23(Fri)23:34
中華料理屋のランチで出てきた半チャーハンが、めちゃくちゃ美味しくて、多分こんな感じかな?と適当に作ってみました。
ザーサイ自体にいろんな味がついているので、
誰が作っても間違いなく美味しくできるはずです!
「ザーサイあまり好きじゃない」という方にも、
是非チャレンジして頂きたい!!
【材料】
・ザーサイ瓶詰め(1/3くらい)
・豚挽き肉(50g)
・しょうゆ(小さじ1/3位)
・こしょう
・ご飯(おわん一杯)
【作り方】
1.ザーサイはあらみじん切りにする。
2.フライパンに、豚挽き肉を入れて、色が変わるまで炒める。
3.豚挽き肉の色が変わったら、しょうゆ、こしょうを振り、さらに、ザーサイを入れて炒める。
4.ザーサイに火が通ったら、ご飯にのっけて頂く。
【備考】
★豚挽き肉から出る脂だけで炒めましたが、好みで、ごま油で炒めても美味しいです。
★仕上げに、白ゴマを振っても美味しい。
No.1425|[パン・ごはん・パスタ]ごはん|Comment(0)|Trackback()
2009/10/20(Tue)20:31
油揚げ等がなくても、切干大根だけで、十分美味しい煮物ができます。
かつおぶしをたっぷり入れること!!
味付けは味見をしながら、濃くなりすぎないように・・・
(1)切干大根を水で戻す。
(2)鍋に水と切干大根、砂糖、しょうゆ、酒、みりん、かつおぶしを入れて、ひたすら煮る。途中、味を見て調味料を足す。
No.1417| [乾物]切干大根|Comment(0)|Trackback()
2009/10/20(Tue)20:28
蒸し野菜が流行っているようです。
うちに、蒸し器はないのですが、フライパンとふたさえあれば、
蒸し物は簡単にできます。
(1)キャベツをくし切りにする。
(2)フライパンに水50ccとキャベツを入れて、沸騰したら
ふたをして、蒸し焼きにする。途中水分がなくなったら、水を足す。
(3)キャベツが柔らかくなったら、取り出して、塩とごま油をかける。
ちなみに、ごま油の代わりにオリーブ油でもオイシイです。
というか、オリーブ油の方が美味しいです!!
No.1416|[緑の野菜]キャベツ|Comment(0)|Trackback()
2009/10/19(Mon)23:35
冷凍かぼちゃを鍋に入れ、半分隠れる程度に水を入れて、しょうゆ、みりんを入れて、煮る。
No.1419|[赤・オレンジ・黄色の野菜]かぼちゃ|Comment(0)|Trackback()