忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/07/19(Sat)06:12

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

レタスと卵のバターソテー

2008/09/23(Tue)00:22




大好きな1品。
休日の朝に、イギリスパンのトーストと、ミルクティーと合わせて食べる。大満足です。


【材料】
・レタス(1/2個)
・卵(1個)
・バター(大さじ1)
・塩(適宜)
・粗びき黒コショウ(適宜)


【作り方】
1.レタスは一口大に手でちぎる。卵は、溶いて、塩、こしょうを入れて混ぜておく。
2.フライパンにバターを溶かして、レタスを炒める。しんなりしたら、空いたところに卵を入れて、しばらくしたらかき混ぜ、塩・こしょうで味を調える。

PR

No.1349|[緑の野菜]レタスComment(0)Trackback()

フルーツトマト

2008/09/23(Tue)00:05




最近のフルーツトマトは、以前にも増して甘い。
もう少しトマトの青臭い味がしてもいいのにと思うほど。
でも、おいしい。このまま何個でもいける。

ちょっと高いけど、たまに買ってみる。あっという間になくなる・・・

No.1348|[赤・オレンジ・黄色の野菜]トマトComment(0)Trackback()

夏野菜サンドイッチ

2008/09/22(Mon)11:30

トマト、キュウリ、チーズを、バターまたは、オリーブ油とお塩で 味付けしたシンプルなサンドイッチが大好き。 トマトやきゅうりが美味しいうちにたくさん食べておきたい。 【材料】 ・トマト(適宜) ・きゅうり(適宜) ・スライスチーズ(1枚) ・オリーブ油(適宜) ・塩(適宜) 【作り方】 1.トマトときゅうりはスライスする。 2.パンに、オリーブ油を全体にかけて、オーブントースターで焼く。 3.2に、チーズ、トマト、きゅうりをのせ、塩を轢き、はさんで食べる。

No.1352|[パン・ごはん・パスタ]パン・サンドイッチComment(0)Trackback()

オリーブパン

2008/09/22(Mon)11:03



フォッカチャが大好きだが、家でも、パンにオリーブ油と塩を振って、トーストすれば、ほぼ同じ味が楽しめます!
これだけでもおいしくって、1枚ペロリです。

No.1353|[パン・ごはん・パスタ]パン・サンドイッチComment(0)Trackback()

なすとチキンのトマトソース

2008/09/21(Sun)17:10



★★★絶品です!
(付け合せは、かぼちゃのマッシュサラダと、いんげんのオリーブ油ソテー)

ケンタロウさんのレシピのアレンジ。
(と言っても、白ワインを加えただけだが。)
簡単な割りには、ゴージャスに見えるので、おもてなし料理でも使える。かつめちゃくちゃ美味い!!
なすがおいしいこの時期に是非一度お試し下さい。


【材料】
・なす(大1本)
・とりモモ肉(150g)
・トマト水煮缶(1/2缶)
・にんにく(1/2片)
・オリーブ油(大さじ3)
・白ワイン(大さじ2)
・塩(適宜)
・黒コショウ(適宜)


【作り方】
1.鶏肉は一口大に切る。(黄色い脂身は取り除く)なすは、1cmの輪切りにして、塩水に浸ける。にんにくはみじん切り。
2.フライパンにオリーブ油大さじ2をひき、水気を切ったナスを並べて、焼く。両面こげ色が少しつく位に焼けてしんなりしてきたら、お皿に取り出しておく。
3.2のフライパンにオリーブ油大さじ1を足して、鶏肉を入れ、塩・コショウをして中火でじっくり香ばしい色になるまで焼く。
4.鶏肉に火が通ったら、にんにくを加えて強火で炒め、にんにくはきつね色になったら、トマト水煮缶と、白ワインを入れる。トマトは木べら等でつぶす。
5.グツグツしてきたら、なすを戻し入れ、味を見て、塩・コショウで調える。



No.1340|[肉・魚]鶏肉Comment(0)Trackback()