[PR]
2025/04/07(Mon)02:55
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/09/08(Fri)01:33
とってもオイシイ、アラビアータソースをご紹介します!
「味噌」が入っているのが、ミソ!普通のアラビアータソースより、味に深みと甘みが出ます。イタリア人にも教えてあげたい!!
【材料】
(作りやすい分量 4~5食分)
・トマト缶(1缶)
・サラダ油(大さじ1)
・味噌(大さじ2)
・オリーブ油(大さじ2)
・サラダ油(大さじ1)
・にんにく(2かけ)
・赤唐辛子(1本)
・玉ねぎ(1個)
・塩(小さじ1)
・ペンネ(80g)
・塩(ゆで水用)
・粉チーズ(お好みで)
【作り方】
1.トマト缶のトマトはざく切りにする。鍋にサラダ油を熱して、トマトが沸騰するまで炒める(油が飛び散るので注意!落ち着くまで、鍋にふたをしても)
2.トマトの上に味噌をのせて、ふたをしたら、弱火で15分程煮込む。
3.その間に、にんにくと、赤唐辛子をみじん切り、玉ねぎを粗みじん切りにしておく。
4.ふたを開けて、味噌を全体に混ぜ合わせ、水気がなくなるまで炒める。
5.フライパンにオリーブ油とサラダ油を熱し、火を止めたらにんにくを入れてきつね色になるまで待つ。
6.にんにくがきつね色になったら、玉ねぎと赤唐辛子を入れて、炒める。
7.玉ねぎが透き通ってきたら、トマト味噌のソースと、塩を入れて、さらに炒める。
8.ペンネは、沸騰したお湯に小さじ2の塩を入れ、アルデンテ(少し固め。レシピ時間より1分程短めに)でゆでる。
9.ペンネは水気を切り、ソース(上記の1/4位)と混ぜる。好みで粉チーズをかけて。
URL :