[PR]
2025/04/06(Sun)23:26
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/10/22(Wed)00:53
かぼちゃだけのスイーツを余りにも作りすぎたので、
少しは変化を!と思い、さつまいもと半々ずつゆで、
フォークでつぶして、マヨネーズを入れて混ぜた。
これに、スライスアーモンドを散らして食べると
また、格別においしいです!!
(スライスアーモンドは、ほんの少しだけ、フライパンで乾煎りすると、より香ばしいです。でもおいしいからといって、入れすぎないように!何事もバランスが大切です!ほんの少し入っている位の方がおいしいですよ)
No.1388|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()
2008/10/06(Mon)00:03
本当は、「さつまいものメープルシロップ煮」にしたかったのですが、
さつまいもを煮ている間、ちょっと目を離した隙に、鍋で焦げ付いてしまい・・・
あわてて皿に取り出し、その後でメープルシロップをかけました。
でも、めちゃくちゃ美味しかったです~!!
この時期のさつまいもは、とてもおいしいので、そのままでも美味しいし、どう調理しても美味しいものです。
No.1367|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()
2008/09/27(Sat)00:02
★★★ほっとする味。
さつまいもの入ったお味噌汁はほんのり甘くて、とてもやさしい味わいです。さつまいものおいしいこの時期に是非食べて頂きたい!
また、最近、マルコメの「だし入り味噌」を使い始めたのですが、とても便利!だしの味加減が丁度良く、どんな人でもおいしいお味噌汁ができると思いますよ。
【材料】
・さつまいも(1/3本)
・キャベツ(100g)
・だし入り味噌(小さじ2)
・水(250cc)
【作りかた】
1.さつまいもは1cm弱の厚さのいちょう切りにして、水に5分程さらしてアクを取る。キャベツはざく切り。
2.鍋にさつまいもと水を入れて火をかける。さつまいもが少し柔らかくなったら、キャベツを入れて一緒に煮る。キャベツも柔らかくなったら、お味噌を溶きいれる。
No.1362|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()
2008/03/23(Sun)22:38
さつまいもを、オーブントースターで30分位焼いて、そのまま食べます。
なんにもつけなくても、メチャクチャ美味しいです。
まずは、つけないで食べるべし。
物足りないと言う方は、塩やバターをつけて食べて下さい。
No.1226|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()
2008/03/07(Fri)21:53
★★★絶品です。
自然の甘みは最高のごちそう!!
さつまいもを蒸し煮にして、塩をかけただけ。
これだけでメチャクチャ甘くて美味しい!
さつまいもってすごいな~
1本パクパクいけちゃいます。
【材料】
・さつまいも(小1本)
・粗塩(少々)
【作り方】
1.さつまいもを洗って、1~2cm厚さに切る。
2.フライパンに水1カップ弱を入れて火をかけ、沸騰したらさつまいもを入れてふたをする。
3.水気がなくならないように注意しながら、柔らかくなるまで煮る。
4.器に移して、粗塩をかけて頂く。
No.1191|[赤・オレンジ・黄色の野菜]さつまいも|Comment(0)|Trackback()