[PR]
2025/04/20(Sun)12:06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/02/11(Sun)15:04
~本日のメニューのテーマは、「アンチョビ缶」を使い切るためのメニュー!~
アンチョビさえあれば、何だってできる!
また、アンチョビは骨まで全部食べることになるので、
体にもいいんです。味も濃いので、ちょっとでいいしね。
今回は、冷蔵庫にあった、キャベツとブロッコリーを使いましたが、
グリーンアスパラや、これからだったら菜の花などでも美味しいですよ。
ちなみに、「病気にならない生き方2」で、「電子レンジが体によくない」と書いてあったので、今回野菜を炒める前に下ゆでする方法は、「熱湯でゆでる」という正当法でやってみました。
【材料】
・キャベツ(2枚)
・ブロッコリー(1/3個)
・アンチョビ(4尾)
・にんにく(小1かけ)
・赤唐辛子(小口切り少々)
・オリーブ油(小さじ2)
・こしょう
【作りかた】
1.キャベツとブロッコリーは一口大に切り、塩ひとつまみを入れたたっぷりの熱湯で、1~2分程ゆで、ざるにあげておく。
2.にんにくをみじん切りにして、オリーブ油を熱したフライパンに入れる(弱火)。続いて、赤唐辛子を入れ、香りが立ってきたら、アンチョビを入れ、細かく裂きながら、炒める。
3.1のキャベツと、ブロッコリーを入れて、全体をいため合せ、こしょうをふる。
No.573|[緑の野菜]ブロッコリー|Comment(0)|Trackback()
URL :