[PR]
2025/04/05(Sat)16:59
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/10/08(Wed)00:13
★★★非常に美味しかったです。
赤ピーマンがポイント。(赤パプリカとはちょっと違いますよ。)
赤ピーマンは、緑のピーマンより栄養価が高いのだとか。
味もピーマン臭さがないどころか、とっても甘いのです。
ピーマン嫌いの方、まずは赤ピーマンから慣らしてみてはいかがでしょうか?
味付けは、塩、こしょう、しょうゆのみの、シンプルレシピだからこそ、
豚肉の旨みと、赤ピーマンの甘さ、緑ピーマンのチョッピリ苦さが引き立ちます。絶妙なバランスです!!白いご飯が進みます!!
【材料】
・豚こま肉(50g)
・赤ピーマン(大1個)
・緑ピーマン(1個)
・サラダ油(小さじ1)
・塩(小さじ1/5)
・こしょう(適宜)
・しょうゆ(小さじ1/2)
【作りかた】
1.ピーマンは食べやすい大きさに切っておく。
2.フライパンを熱して、豚こま肉を入れ、塩、こしょう、しょうゆをかけて炒める。肉の色が変わったら、ピーマンを入れて炒め、サラダ油を足す。全体に油が回ったら、フライパンの蓋をして、しばらく蒸し焼きにする。最後に味ををみて、塩、こしょうで味を調える。
No.1372|[緑の野菜]ピーマン・しし唐|Comment(0)|Trackback()
URL :