忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/04/12(Sat)04:24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

もやしの「キムチ漬けの素」あえ

2006/09/25(Mon)11:05



エバラ「キムチ漬けの素」をあえただけの、超簡単レシピ!
エバラ「キムチ漬けの素」は、くせがなく、結構さっぱりいただける優れもの!
エバラ「浅漬けの素」も美味しいですが、これはこれで、冬のキムチ鍋等でも
使えそう!

【材料】
・もやし(1/2パック)
・エバラ「キムチ漬けの素」30g

【作り方】
1.鍋にお湯をわかし、もやしをさっとゆでる。(15秒~20秒)
2・もやしをすぐざるに取り、水気を切り、エバラ「キムチ漬けの素」であえる。
(すぐ食べれます!)

PR

No.301|[白・茶・紫の野菜]もやしComment(0)Trackback()

もやしと卵炒め

2006/09/21(Thu)11:00



さっぱり美味しく頂けます。もやしは一見栄養がなさそうに見えますが、
実は食物繊維とビタミンCがたっぷりなんだとか!ただmビタミンCは
熱に弱いので、加熱しすぎないように注意!シャキシャキ感があるうちが
いいようです。

【材料】
・もやし(1/2袋)
・たまご(1個)
・塩
・こしょう
・バター(小さじ1~2)

【作り方】
1.卵を、塩、こしょうを入れて解きほぐす。
2、フライパンにバターを溶かし、もやしをさっといためたら、卵を入れて大きくかき混ぜる。
3.卵が固まってきたら、火を止めて、塩、こしょうで味を調える。

No.310|[白・茶・紫の野菜]もやしComment(0)Trackback()

もやしの酢の物

2006/09/20(Wed)11:00



【材料】
・もやし(1/2袋)
・ごま油(小さじ1)
・酢(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1/2)


【作り方】
1.もやしは洗って、ポリ袋に入れて、1分30秒加熱し、ざるにあげて水気を切る。
2.ごま油と酢としょうゆをかける。

No.206|[白・茶・紫の野菜]もやしComment(0)Trackback()

もやしのピリ辛酢の物

2006/08/30(Wed)10:58



【材料】
・もやし(1/2袋)
・ごま油(小さじ1)
・酢(小さじ1)
・しょうゆ(小さじ1/2)
・豆板醤(少々)


【作り方】
1.もやしは洗って、ポリ袋に入れて、1分30秒加熱し、ざるにあげて水気を切る。
2.ごま油と酢としょうゆと豆板醤をかけて混ぜる。

No.207|[白・茶・紫の野菜]もやしComment(0)Trackback()

もやしのカレーサラダ

2006/08/29(Tue)10:50



もやしって、日持ちがしないので、ちょっと困りますよね。そんなときには、こんなサラダにしてバリバリ食べましょう!

【材料】
・もやし(1/2袋)
・サラダ油(小さじ1)
・酢(小さじ1/2)
・しょうゆ(小さじ1/2)
・カレー粉(少々)←好みで加減して
・塩(少々)

【作り方】
1.もやしは、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジで1分30秒程加熱する。
2.器にそれ以外の材料を全て混ぜ、もやしを加えてあえる。

No.200|[白・茶・紫の野菜]もやしComment(0)Trackback()