[PR]
2025/04/07(Mon)16:08
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/11/08(Wed)01:15
だいこんの塩もみは、千切りにしただいこんに、塩を振っただけ。
だいこん300gに小さじ1位がいいようです。くれぐれも塩分摂り過ぎに注意。
少なめ位の方がいいかも。後で調節できますし。塩を振って時間が経ったときに
出てきた水分と一緒に保存した方がいいようです。
~だいこんの塩もみ~
【材料】
・だいこん (300g)
・塩(小さじ1)
【作り方】
1.だいこんは皮をむき、千切りにする。
2、全体に塩をまぶし、30分ほどおく。
3.水分が出てきたら、水分ごと容器に移して冷蔵庫へ。
~ごぼうとひじきのチャーハン~
これもしつこく、高山なおみさんのレシピです。
ごぼうとひじきのきんぴら(「ごぼう」のカテゴリー参照)と、生しいたけと、玄米ご飯を使ってチャーハンにしたものです。イマ一つインパクトにかけたのは、ごま油を少なめにしすぎたからかも・・・
【材料】
・ごぼうとひじきのきんぴら(一掴み)
・生しいたけ(2枚)
・玄米ご飯(茶碗1杯)
・ごま油(小さじ1)
・塩(少々)
【作り方】
1.しいたけは石づきをとり、かさと軸を切り離して、それぞれ薄切りにする。
2.フライパンにごま油を熱し、しいたけを炒める。
3.玄米ご飯を加えて混ぜ、焦げ目がつくまでしっかり炒める。
4.きんぴらを加えていため合わせ、塩で味を整える。
No.453|[白・茶・紫の野菜]だいこん|Comment(0)|Trackback()
URL :