[PR]
2025/04/07(Mon)01:53
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/04/19(Thu)10:55
(Aの、アンチョビオリーブオイルソースの方。最高です。)
★★★絶品です!
「クロワッサン」に載っていたレシピです。三宅郁美という料理研究家の方。
新たまねぎ最高!メチャ美味しいです。メチャ甘いです。新玉ねぎが出回っているこの時期、是非試してみてください!玉ねぎ1個ペロリですぞ!
こちらは、アンチョビーバターソース。新じゃがいものアンチョビーバターソースが少し余ったので、かけてみた。美味しかった~!
【材料】
・新玉ねぎ(2個)
・サラダ油(適宜)
★アンチョビオリーブオイルソース
~A~
・オリーブ油(小さじ2)
・白ワインビネガー(小さじ1)
・粒マスタード(少々)
・塩(少々)
・こしょう(少々)
・アンチョビ(1切れ分をみじん切り)
★アンチョビバターソース
~B~
・バター(小さじ1)
・アンチョビ(少々)
【作り方】
1.新玉ねぎは、皮をむき、底の根と芯をくり抜く。
2.深めの耐熱容器に入れて、ラップをして、1個につき、7~10分加熱する。
3.Aと、Bの材料はそれぞれ混ぜておく。Bは、電子レンジで30秒加熱する。
4.2の新玉ねぎの上に、AとBのソースをそれぞれかけて食べる。
【ヘルシーポイント】
・におい成分のアリシンが、新陳代謝を活発にし、疲労回復に効果的
・甘み成分のフラクトオリゴ糖は、腸内でビフィズス菌を増やし便秘予防に効果的
・その他、血液サラサラ効果、コレステロール低下効果等があり、ガン、動脈硬化、高血圧予防、冷え性等、いろんな効果があるようです。
・ここ数年は、「デトックス効果大」としてよく取り上げられていますね!
No.673|[白・茶・紫の野菜]たまねぎ|Comment(0)|Trackback()
URL :