[PR]
2025/04/21(Mon)11:22
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/08/02(Wed)01:12
超ヘルシー、超シンプルなのに、大満足の味です!粉チーズってすごい!
【材料】
じゃがいも (1個)
粉チーズ (好きなだけ。少量でもok)
コショウ 少々
【作り方】
1.じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。
2.鍋にじゃがいもとかぶる程度の水を入れ、火をかける。
3.じゃがいもが柔らかくなったら、水を捨てる。
4.鍋をゆすりながら、再び火をかけ、じゃがいもの水気を飛ばす。
5.ホクホクの粉ふき状態になったら、粉チーズと、コショウをかける。
2006/07/21(Fri)22:50
超簡単、超シンプルレシピです。なのに、めちゃウマです。じゃがいもと、明太子以外は何も使っていません。調味料も一切なし!(明太子の量・塩分によって、塩を入れるのはOK) 素材の美味しさを味わいたかったら、他に何も入れないで下さい。ほっくりじゃがいもの中に、明太子の風味をじっくり味わえます。
【材料】
じゃがいも (2個)
明太子 (1/2腹)
【作り方】
1.じゃがいもを洗って、フォークで3箇所位刺したあと、電子レンジで6~7分加熱。(ほくほくやわらかくなるまで)
2.じゃがいもの皮をむき(熱いので注意。粗熱が取れてからでよい。ペロリと剥けます。)、フォークでつぶし、マッシュにする。
3.明太子の薄皮をはがし、じゃがいもの中に入れて、混ぜる。
《ポイント》
コロッケみたいなものを作ろうと思って、じゃがいもを電子レンジでチンしたのだが、玉ねぎがないことに気づき、急遽「明太ポテト」に変更。こんなときのために、冷凍庫に明太子やたらこなどがあると便利です。