[PR]
2025/04/12(Sat)23:29
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/10/27(Mon)23:25
そろそろ、りんごの季節です。
ヨーグルトにリンゴだけでもおいしいし、クルミを入れるとさらにゴージャスでおいしい。
(りんごが余り美味しくないときに、こんなアレンジをします。
りんごが美味しければ、そのまま食べるのが一番です。)
No.1383|[その他]アボガド 他|Comment(0)|Trackback()
2008/10/12(Sun)23:40
「バナナダイエット」が流行っているせいで、店頭からバナナが消えて買うのが大変です。早く流行が終わって欲しい。
無糖ヨーグルトにバナナの輪切りを入れて食べるのが大好き。
No.1382|[その他]アボガド 他|Comment(0)|Trackback()
2008/10/10(Fri)00:10
シンプルだけど、味わいは深くておいしい。
時間があれば、1時間以上煮込んで下さい。
キャベツの芯もとろけるようにやわらかくなってます。
バターを塗ったトーストと一緒にどうぞ。
【材料】
・玉ねぎ(1/4個)
・キャベツ(1/4個)
・ベーコン(2枚)
・コンソメ(1個)←今回は、無添加顆粒コンソメ
・バター(大さじ1←12gです)
・塩
・こしょう
【作り方】
1.玉ねぎは薄切り、キャベツはざく切り、ベーコンは1cm幅に切る。
2.鍋にバターを溶かし、玉ねぎとベーコンを炒める。しんなりしたら、キャベツを入れて、軽く炒め、水とコンソメを入れて、10分以上煮る。(できれば1時間位)最後に、塩・コショウで味を調える。
No.1375|[その他]アボガド 他|Comment(2)|Trackback()
2008/10/07(Tue)00:12
★★★ほっとする味。
さつまいもときゃべつのお味噌汁に、豚肉を加えると、これまたさらにおいしくなります。
【材料】
・さつまいも(1/3本)
・キャベツ(100g)
・豚こま肉(20g)
・だし入り味噌(小さじ2)
・水(250cc)
【作りかた】
1.さつまいもは1cm弱の厚さのいちょう切りにして、水に5分程さらしてアクを取る。キャベツはざく切り。
2.鍋にさつまいもと水を入れて火をかける。さつまいもが少し柔らかくなったら、豚肉を入れ、肉の色が変わったら、キャベツを入れて一緒に煮る。キャベツも柔らかくなったら、お味噌を溶きいれる。
No.1374|[その他]アボガド 他|Comment(0)|Trackback()
2008/08/24(Sun)00:02
トマトにつけても良し。
酢味噌の作り方
◎下記の材料をよく混ぜる。
(好みがあるので、分量は味をみながら加減して下さい)
~材料~
・酢(小さじ2)
・味噌(大さじ1)
・砂糖(小さじ1)
・白すりごま(適宜)
でも何度もいいますが、美味しいトマトはそのまま食べるのが一番です。
No.1312|[その他]アボガド 他|Comment(0)|Trackback()