[PR]
2025/04/05(Sat)04:10
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2006/10/02(Mon)10:55
まぐろのたたきをしょうゆと酒だけで漬け、サニーレタスにのっけただけですが、
これが超美味しいのだ。まぐろのたたきは、下手に調味料をいろいろ加えなくても
十分美味しいと思います。よくレシピにはごま油等が入ってますが、せっかくの
まぐろの風味が、ごま油の強い風味に消されてしまってはもったいないです!
しょうゆとお酒だけでも十分です。
【材料】
・まぐろ赤身(50g)
・サラダ油(小さじ1/2)
・しょうゆ(小さじ1)
・酒(小さじ1)
・サニーレタス(2枚)
【作り方】
1.フライパンを熱して、サラダ油を入れ、まぐろをそのまま入れて両面の表面を焼く。
2.まぐろの粗熱が取れたら、8mm位の厚さに切り、しょうゆと酒を合わせた漬け汁に10分以上漬けておく。
3.サニーレタスを洗って、水気を切り(面倒くさいですが、キッチンペーパー等で水気を取った方がよい)、一口大にちぎって、お皿に並べる。
4、サニーレタスの上に、まぐろののせる。
No.325|[緑の野菜]サニーレタス|Comment(0)|Trackback()
2006/09/15(Fri)11:05
美味しいハムが手に入ったら、ただレタスで巻いて食べるだけでもgoo!
もちろん、普通のロースハムでもおいしいですよ。マヨネーズをつけちゃい
ましたが、なくていいです。塩味がたりなければ塩をかけて・・
【材料】
・ハム(これは、「ナックルハム」という豚の骨付きスネ肉のスモーク(燻製)ハムです。)ワイルドに、ナイフで削りながら食べるものです。
・サニーレタス
No.275|[緑の野菜]サニーレタス|Comment(0)|Trackback()
2006/09/09(Sat)12:08
【材料】
・サニーレタス(2枚)
・レタス(2枚)
・トマト(1/2個)
・きゅうり(1/2本)
・パプリカ・黄(1/6個)
・ツナ(大さじ2)
・ミックス豆(缶詰 大さじ3)
・オリーブ油(大さじ1)
・酢(大さじ1)←レモン汁を入れても
・塩(小さじ1/2)
・こしょう
【作り方】
1.ボウルにオリーブ油と、酢と塩を入れて混ぜる。
2.パプリカを一口大に切って、ボウルに入れる。
3.きゅうりを一口大に切って、ボウルに入れる。
4.トマトを一口大に切って、ボウルに入れる。
5.豆と、ツナをボウルに入れる。
6.レタスと、サニーレタスを洗って、水気を切ったあと、ちぎりながら、ボウルに入れる。
7.全体を混ぜる。
8.塩、こしょうを振る。
No.230|[緑の野菜]サニーレタス|Comment(0)|Trackback()
2006/09/05(Tue)02:10
甘めのホッとするサラダです。じゃがいもをゆでて、一緒に食べるとさらに美味しいですよ!
【材料】
・サニーレタス(4枚位)
・マヨネーズ(大さじ1)
・酢(小さじ1)
・牛乳(小さじ1)
・はちみつ(小さじ1)
・こしょう(少々)
・粉チーズ(小さじ1)
【作り方】
1.ボウルにドレッシングの材料を全て混ぜる。
2.サニーレタスを洗って、水気を切り、一口大にちぎりながら、ボウルに入れ、全体を混ぜる。
No.201|[緑の野菜]サニーレタス|Comment(0)|Trackback()