[PR]
2025/04/06(Sun)01:56
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2007/02/28(Wed)19:31
今読んでいる「病気にならない生き方2」(新谷弘実著)によると、食べ物は、新鮮なものを生で食べるのが一番よいとのこと。そして、私が多用している電子レンジはあまりよくないとのことで、ちょっと食生活を見直してみようと思いました。
そこで、「かぶの浅漬け」です。
これはもともとかぶの一番好きな食べ方なのですが、生のかぶのシャキシャキ感って他のどの野菜よりもおいしいと思います。レモンやゆずを入れるとまた風味が増します。
【材料】
・かぶ(大1本)
・塩(小さじ1/2)
【作り方】
1.かぶは葉を切り分け、葉の部分は小口切りにする。実の部分は、皮がついたまま、たてに四等分にし、そのあと、薄切りにする。(いちょう切りになります)
2.かぶに塩を振り、時間が経ったら水気を絞る。(ポリ袋に入れておくとよい)
No.562|[白・茶・紫の野菜]かぶ|Comment(1)|Trackback()
URL :
はじめまして
2007/03/16(Fri)15:35
私は新谷弘実先生の『病気にならない生き方』を読んで深く感銘しました。
先日の日本テレビ 「世界一受けたい授業」に、新谷先生が出演されてましたね。
この本、とても分りやすく書かれていて素人でも
直ぐに実行出来るのが良い所だと思いました。
体内酵素のためには、「よい食事」と「よい水」を取ることが大事ですね。
毎日たくさんのお水を飲んでいます。
http://www.healthy-wave.com/
↑のサイトから食事以外でも酵素のサプリメントなど利用していますよ。
No.1|by とまと|
URL|Mail|EditRe:はじめまして
2007/03/25(Sun)00:24
コメントありがとうございます。
サイトも見てみました。
玄米ご飯のレシピがあったので、今度トライしてみようと思います!
新谷先生のオススメする食事、少しずつ近づきたいと思いつつ、
ついつい、体に悪そうなものも食べちゃってます。
また意識して、積極的に実践してみようと思います。
>私は新谷弘実先生の『病気にならない生き方』を読んで深く感銘しました。
>先日の日本テレビ 「世界一受けたい授業」に、新谷先生が出演されてましたね。
>この本、とても分りやすく書かれていて素人でも
>直ぐに実行出来るのが良い所だと思いました。
>体内酵素のためには、「よい食事」と「よい水」を取ることが大事ですね。
>毎日たくさんのお水を飲んでいます。
>http://www.healthy-wave.com/
>↑のサイトから食事以外でも酵素のサプリメントなど利用していますよ。