[PR]
2025/04/06(Sun)04:34
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。 野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。 "You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる) 野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう! そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。 料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより
2008/09/24(Wed)00:02
★★★普通の味だが、これが旨い。
玉ねぎたっぷり、三つ葉の代わりにチンゲンサイと、
ヘルシーな親子丼です。
やさしい味わいで、ほっとします。
【材料】
・鶏もも肉(80g)
・玉ねぎ(1/2個)
・チンゲンサイ(葉2枚分位)
・卵(大1個)
~煮汁~
・だし汁(50cc)
・酒(大さじ1/2)
・みりん(大さじ1/2)
・砂糖(小さじ1)
・しょうゆ(大さじ1・1/2)
【作り方】
1.鶏肉は皮を取り除き、一口大の削ぎ切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし切り。チンゲンサイは、茎と葉の部分で切り、それぞれ食べやすい大きさに切る。(茎の部分は縦3等分くらいに)
2.フライパンに煮汁の材料と鶏肉を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱めてふたをして5分程煮る。
3.玉ねぎを入れて、しんなりするまで煮、その後チンゲンサイも入れてしんなりさせる。
4.溶きほぐした卵を、フライパンの中心から外に向かって円を描くように流しいれ、ふたをして約1分、半熟状になるまで弱火で煮る。
5.どんぶりにご飯を盛り、その上に、4をのせる。
No.1351|[パン・ごはん・パスタ]ごはん|Comment(2)|Trackback()
2008/09/24(Wed)23:27
SUZYさん、こんばんはトムです(^^)。
フレンチドレッシングのポテトサラダとおいしいポテトサラダ、似た者どうしの野菜だったので一度に2種類つくりました。
初めてドレッシングもつくりました。
少しパニクりましたけど旨いです、満足です!!
URL :
フレンチドレッシングの正しい作り方
2008/09/25(Thu)06:31
ポテトサラダ、最近、しつこく作っていたのですが(笑)、それを見て作ってくれたなんて、その甲斐があったというものです!ありがとうございます。
いつもは適当に混ぜているだけですが、
フレンチドレッシングのおいしい作り方(本に書いてあったものですが)を一応伝えておきます。
酢を最後に入れるところがポイントらしいです。
余裕のある時に、トライしてみて下さい。
【材料】(作りやすい分量)
・サラダ油(大さじ3)
・酢(大さじ2)
・塩(小さじ1/3~1/2)
・こしょう(少々)
・砂糖(一つまみ)←なくてもいいが、味がまろやかになる。
【作り方】
1.ボウルに塩、こしょう、(砂糖)を入れ、サラダ油を加えながら泡立て器で良く混ぜる。
2.最後に酢を加えて、さらによく混ぜる。白く濁ってとろりとしてきたらできあがり。
No.2|by NONAME|
URL|Mail|Edit