忍者ブログ

一人暮らしの簡単☆やさいレシピ

毎日ちょこちょこと作っている簡単な野菜料理のレシピをご紹介します。
野菜の素材のおいしさを活かしたシンプルなものばかりです。
"You are what you eat."(あなたはあなたが何を食べているかで決まる)
野菜を沢山食べて、体の中からきれいになりましょう!
そして、「野菜ってこんなに美味しいんだ!」と気づいて頂ければ本望です。

料理大好き、食べるの大好き、スイーツ大好き&野菜啓蒙家 SUZYより

[PR]

2025/05/06(Tue)13:30

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

白菜とベーコンの中華風スープ

2006/12/04(Mon)10:47



こんなにシンプルなのに、メチャウマです。
白菜は食物繊維とビタミンCがたっぷり!スープにするとかさが減るので
たっぷり食べれます!体もあったまるな~。

【材料】
・白菜(1/8個)
・ベーコン(1枚)
・太白ごま油(小さじ2)←普通のごま油でもOK!
・鶏がら(中華)スープの素(小さじ2)
・お湯(カップ2・1/2=500ml)
・しょうゆ(小さじ1/2)
・塩
・こしょう

【作り方】
1.白菜は3cm角に切り、ベーコンは1cm幅に切る。
2.なべにごま油を熱して、ベーコンを炒め、焼けてきたら白菜を加えて軽くいためる。
3.なべにお湯と、鶏がらスープの素を入れ、白菜がやわらかくなるまで煮る。
4.しょうゆを入れ、塩、こしょうで味を調える。

PR

No.486|[その他]スープ・味噌汁Comment(0)Trackback()

ミネストローネ

2006/11/02(Thu)11:00




定番中の定番スープ。いろいろ入って、栄養バランスもたっぷり。粉チーズをふりかけて、パンと一緒に食べると超美味しい。パンは今回全粒粉のフランスパンと食べたら、とっても美味しかった。固めの甘くないパンと合うみたいです。パンをスープに浸して食べても美味しいですよ!

【材料】
・玉ねぎ(小1個)
・にんじん(小1本)
・じゃがいも(小1個)
・セロリ(1/4本)
・にんにく(1かけ)
・トマト缶(1/2缶)
・コンソメスープの素(小さじ2~3)
・水(3カップ)
・オリーブオイル(大さじ1)
・粉チーズ(好きなだけ)
・塩
・こしょう


【作り方】
1.玉ねぎ、にんじん、セロリはそれぞれ1cm弱角に切る。にんにくはみじん切りにする。(調理時間を縮めたければ、野菜をそれぞれ、電子レンジで2~3分加熱する。)
2.鍋にオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒めて、しんなりしたらにんにくを入れてさっと炒め、続けてにんじん、セロリも炒め合わせる。
3.全体に油が回ったら、水とコンソメスープの素、トマト缶を入れて煮る。トマトは木べら等でつぶし、時どきあくを取りながら、煮込む。
4.野菜がやわらかくなったら、じゃがいもの皮をむいて、1cm弱に切り、加えてさらに20分ほど煮込み、塩、こしょうで味を整え、皿に盛る。

No.443|[その他]スープ・味噌汁Comment(0)Trackback()

鶏の猟師風スープ

2006/11/01(Wed)03:47




イタリア語で「カチャトーラ」(猟師風)というみたいです。鶏肉ときのこ等の山の幸が入っているからかな?甘くて美味しかったです。(玉ねぎを入れすぎたからかも)全粒粉のフランスパンととてもよく合います。もちろん、普通のフランスパンでも美味しいと思います。
 料理本のレシピにはこれにセロリや、ブーゲガルニ(ハーブ)、ブラウンマッシュルーム等が入っているものだったのですが、なくて、代わりにしめじが入っています。また鶏肉もレシピでは強力粉をつけて焼くということだったのですが、強力粉がなくそのまま焼きました。レシピどおりに作れば、もっともっと味わい深い大人の味になったのかも。今度トライしてみます!

【材料】
・鶏もも肉(100g)
・玉ねぎ(1/2個)
・しめじ(1パック)
・まいたけ(1パック)
・にんにく(1/2かけ)
・塩
・こしょう
・白ワイン(大さじ6)
・オリーブ油(大さじ2)
・白ワインビネガー(大さじ1)
・トマト缶(1/2缶)
・黒オリーブ(8個)
・コンソメスープの素(小さじ3)
・水(カップ3)
・ドライパセリ(少々)←もちろん生のパセリでも!


【作り方】
1.鶏肉は、黄色い脂を取り除き、一口大に切って、白ワイン大さじ2をかけて10分おく。
2.玉ねぎは薄切り、まいたけ、しめじは石づきを取り除き、ほぐしておく。
3.鶏肉の水分をキッチンペーパーでふき取り、塩、こしょうを振り、オリーブ油大さじ1を熱したフライパンで焼く。
4.鶏肉に焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーで取り、白ワイン(大さじ4)と白ワインビネガー(大さじ1)を入れてふたをして2分位煮詰める。
5.厚手のなべにオリーブ油(大さじ1)を熱し、にんにくを弱火で炒め、色づいて香りが出たら取り出す。玉ねぎを入れて炒めたら、しめじ、まいたけを加えて強火でいためる。
6.5に、4の鶏肉を汁ごといれ、トマト缶、黒オリーブ、水(カップ3)、コンソメスープの素を加え、ふたをして途中アクを取りながら、30分煮る。
7.塩、こしょうで味を整え、器に盛ってパセリを振る。

No.437|[その他]スープ・味噌汁Comment(0)Trackback()